キャッシュレス決済導入のメリットとは?デメリットやその対策まで解説

キャッシュレス決済導入のメリット・デメリット

急激なIT化の浸透により、キャッシュレス決済は幅広い業種で導入されています。メリットが非常に多いので、店舗・顧客共に利用している方は非常に多いです。では、実際に導入することでどのようなメリットがあるのでしょうか。

今回はキャッシュレス決済を導入することで得られるメリットを、店舗側と顧客側のそれぞれの視点から解説します。同時にデメリットと対処法についても紹介しますので、導入時の参考にして頂ければ幸いです。

\希望条件に合うキャッシュレス決済端末を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
キャッシュレス決済端末選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
キャッシュレス決済に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなキャッシュレス決済端末が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
目次

そもそもキャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済とは、現金以外で会計を行う方法のことです。クレジットカード・交通系を含む電子マネー・QR決済・キャリア決済などがそれにあたります。ここでは、キャッシュレス決済の概要について解説します。

キャッシュレス決済の種類

主なキャッシュレス決済の種類は、以下の通りです。

クレジットカード決済

クレジットカードはキャッシュレス決済として最も多く利用されている支払方法です。店頭での支払いはもちろんのこと、インターネットを介した決済・税金や公共料金の支払いなどで利用できます。

決済を行うと一旦クレジットカード会社から店舗へ支払われるため、顧客が払う必要はありません。使用した分は、その後カード会社が指定した日に登録口座から引き落とされるシステムです。カード作成時に与信審査があり、通過した方のみ保持することができます。

電子マネー決済

電子マネー決済とは、事前に現金をチャージして使用する方法です。チャージした金額内でのみ決済でき、不足していた場合は支払いを行えません。中にはクレジットと連携できるものもあり、チャージをしなくても利用できる電子マネーもあります。

例をあげると、WAONやnanacoが代表的です。また、SuicaやPASMOのような交通系事業者が提供しているタイプも電子マネーにあたります。事前の審査が不要なので、一定条件をクリアしていれば未成年者でも作成が可能です。

QRコード

QRコード決済は、スマートフォンにインストールしたアプリを利用して支払いを行う方法です。アプリ内にあるQRコードを店頭レジの機器にかざすことで決済を済ませられます。事前に現金チャージするか、銀行口座やクレジットカードと連携することで使用可能です。

PayPay・楽天ペイ・d払い・LINE Payなどが該当します。電子マネー同様、事前審査は不要でアカウント登録をすれば良いので導入は簡単です。

スマホ決済

支払い可能なアプリをスマートフォンにインストールしておくことで利用できる決済方法です。電子マネー決済やQRコードも、広い意味ではスマホ決済に分類されます。また、QUICPayやEdyも同様です。

スマートフォンがあれば決済が行えるので、財布やカードを持ち歩く必要がありません。荷物を減らすことができるため、ちょっとしたお出かけや買い物にも最適です。

【お店側】キャッシュレス決済導入のメリット

ここからはお店とお客さんのそれぞれの視点に立ったメリット・デメリットを解説していきます。まずは、お店側の視点に立ったキャッシュレス決済導入のメリットを見ていきましょう。

  • 売上機会損失の防止になる
  • 会計業務が効率化する
  • 客単価が向上する
  • レジ締め時間の短縮
  • 現金窃盗リスクの低減

売上機会損失の防止になる

キャッシュレス決済は、会計をスムーズに済ませることができます。これには単純に決済にかかる時間だけでなく、未収金が発生しないため金銭トラブルを防止できるという点も含まれるのです。逆にいえば現金払いのみの店舗は未収金が発生するリスクがあります。

お客さんが手持ちの現金が足りなかった時には、購入自体を諦めてしまうこともあるでしょう。実際に日本クレジットカード決済が行った調査によると、決済方法による店舗利用の関係性が伺えます。

キャッシュレス決済対応していない店舗を避けることがあるかどうかのアンケート結果

出典:日本クレジットカード協会「キャッシュレス社会実現に向けた調査報告書」

表でも分かるように、キャッシュレス決済を導入していない店舗を避ける方が一定数いるという結果が出ています。お客さんにとって、キャッシュレス決済に対するニーズが上がっている結果といえるでしょう。

インバウンド客の売上アップにもつながる

新型コロナウイルスの影響により一時期は低迷した外国人観光客ですが、最近では順調に回復しています。コロナ終息による影響が大きいといえるでしょう。外国では日本以上にキャッシュレス決済が主流となっており、抵抗なく買い物をしてもらえます。

わざわざ外貨を日本円に両替する手間が不要で、すぐに買い物を楽しめるので利用したい外国人は多いです。インバウンド客による売上アップを期待しているのであれば、キャッシュレス決済の導入は必須条件になります。

出典:訪日外客数2023年2月推計値を発表:1,475,300人、堅調な回復:PDF(日本政府観光局)

会計業務が効率化する

キャッシュレス決済のメリットは会計の早さにあります。正確・スピーディに決済を完了できるので、労力をかけなくてもレジの回転率アップが可能です。会計に時間がかからないため、顧客満足度やリピート率の向上にもつながるでしょう。

売上金と現金の差異が発生しにくい状況にあるので、店舗運営の効率化も期待できるのです。レジに費やしていた人員を減らすことができ、コスト削減にもなります。以下のサイトではレジ業務の所要時間が35%短くなったというデータもあり、得られる効果は絶大です。

キャッシュレス決済導入によるレジ会計時間削減データ

出典:経済産業省「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会 事務局説明資料」

客単価が向上する

キャッシュレス決済は、顧客にとって手軽に利用できる会計ツールです。現金払いに比べて金額が見えにくくなるため、自然と客単価が高くなる傾向にあります。このような心理はキャッシュレス決済を利用したことがある方であれば、想像できるのではないでしょうか。

実際にキャッシュレス決済を利用するお客さんは単価が1,000円アップしているとの声もあります。

参考:キャッシュレス決済は現金支払いに比べて客単価が1,000円以上高くなることも?! | メルペイ加盟店・スマホ・QRコード決済

さらに以下の資料によるとキャッシュレス決済を導入することで、客単価がセルフレジでは1〜2%、セルフ・モバイルオーダーだと20%増加するとのデータもありました。

出典:経済産業省「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会 事務局説明資料」

このような結果からも、キャッシュレス決済によるメリットは非常に大きいといえます。

レジ締め時間の短縮

キャッシュレス決済では、現金の授受をする必要がありません。必然的に釣銭や受取金額の数え間違いがなくなり、1回ごとの会計業務を正確に進められます。結果として、閉店後に行うレジ締め作業の負担軽減が期待できるのです。

店舗で現金を扱う機会が減るため、売上金の振込や銀行での両替業務の回数も減らせます。従業員の負担を減らせられる分、顧客へのサービス向上へ注力できるでしょう。

その他、POSレジや自動釣銭機の導入でもレジ締め短縮は可能です。詳しくは下記の記事をご覧ください。

現金窃盗リスクの低減

キャッシュレス決済は防犯面でもメリットが大きいです。現金の取り扱いが減るため、店舗にまとまった金額を置く必要がなくなります。スタッフやお客さんによる現金窃盗のリスクを大幅に減らすことができ、安全な店舗運営が可能です。

【お客さん側】キャッシュレス決済導入のメリット

続いては、お客さん視点から見たキャッシュレス決済の導入メリットを解説します。

  • 現金を使うことによるデメリットを解消できる
  • ポイントやマイレージがたまる
  • 会計時間の短縮になる

現金を使うことによるデメリットを解消できる

お客さんは、キャッシュレス決済に切り替えることで現金を持ち歩く機会を減らすことができます。これにより、荷物を小さくできるだけでなくATMで現金を引き出す時間や手間も省けるのです。

引き出すタイミングによっては発生してしまっていた、ATMの手数料も節約できます。レジスタッフとの現金の手渡しもなくなるので、衛生面も安心です。

ポイントやマイレージがたまる

キャッシュレス決済は各種決済会社によるポイントやマイレージによる還元があり、現金決済よりお得です。店舗によっては、購入額に応じたポイント還元だけでなく決済利用による割引を行っている場合もあります。

また、通常よりも大幅に割引・還元率アップを受けられるキャンペーンを定期的に開催している点も特徴です。効率良くポイントを貯められるので、ポイ活をしている方にとっても得られるメリットは大きいでしょう。

会計時間の短縮になる

現金の場合、会計の流れとして以下のようなやり取りが行われます。

  • 合計金額の提示
  • 顧客が現金を支払う
  • レジスタッフが現金を確認
  • (必要に応じて)お釣りを渡す
  • 顧客がお釣りを確認
  • レジへ現金を入金する

対してキャッシュレス決済での流れは以下の通りです。

  • 合計金額の提示
  • 希望のキャッシュレス決済で支払う

流れが非常にシンプルで、いくつかの業務を削減できます。スムーズに会計を完了できるため、ストレスを感じることがありません。キャッシュレス決済を利用する顧客が多いほど、レジの回転率アップも期待できます。

【お店側】キャッシュレス決済導入のデメリットと対策

ここからは、お店側・顧客側それぞれのキャッシュレス決済導入によるデメリットを見ていきましょう。まずはお店側が感じるデメリットと、対策方法を紹介します。

  • 導入費用・決済手数料などコストがかかる
  • キャッシュレス決済端末の操作方法を覚える必要がある
  • 現金とキャッシュレス決済両方の売上管理が必要になる
  • インターネットが止まると使えなくなる
  • 売上金の入金が後日になる

導入費用・決済手数料などコストがかかる

キャッシュレス決済の導入時には、初期費用や専用端末代がかかってしまいます。同時に、運用中には売上に応じた決済手数料やインターネット通信料も必要です。以下の表は、決済の種類ごとにかかる費用の相場をまとめています。

以下、決済別の導入費用・決済手数料のまとめです。

スクロールできます
クレジット決済電子マネー/スマホ決済QR決済マルチ決済
初期費用0~5万円0~5万円0~5万円0~5万円
決済端末代0円~3万円0円~3万円0円~3万円0円~3万円
月額利用料0円~1万円0円~1万円0円~1万円0円~1万円
決済手数料3%~4%3%~4%2%~3%2~4%
振込手数料0円~0円~0円~0円~
対応決済手法クレジットカード電子マネー/スマホ決済QR決済すべてに対応

こちらの表を見ても分かるように端末代を含めた初期費用は0円〜8万円程で、決済手数料は3%〜4%が相場です。

対策:導入費用や決済手数料が安いキャッシュレス決済端末を選ぶ

キャッシュレス決済は国が導入を推進していることもあり、お得に導入できる場合が多いです。決済会社やキャンペーンをうまく利用することで、初期費用や決済端末代を大きく抑えられます。

決済手数料も決済会社や導入する業種によって異なるので、複数を比較するのがおすすめです。導入や運用に不安を感じる方は、まずはコストが安い会社を選ぶと良いでしょう。

各キャッシュレス決済端末の導入費用や決済手数料は以下の記事でまとめて紹介しています。

キャッシュレス決済端末の操作方法を覚える必要がある

新しい製品を導入するとなると、スタッフは操作方法を覚えなければなりません。普段からシステムの操作に慣れている方であれば、問題なく操作を覚えられます。しかし、機器の操作に慣れていなければ人によっては負担に感じてしまうでしょう。

対策:マルチ決済端末を導入する

前述した通り、キャッシュレス決済はクレジット・電子マネー・QRコードなどさまざまな方法があります。決済方法ごとに端末を分けてしまうとその分覚えることが増えてしまうため、非常に大変です。

マルチ決済端末であれば、複数の決済方法をひとつの機器で対応できます。幅広い決済方法をワンストップで導入でき、操作方法を覚えなければならない端末は1台だけなので比較的簡単です。

以下は、マルチ決済端末「stera」の解説動画になります。

stera(ステラパック)について詳しくは下記の記事をご覧ください。

現金とキャッシュレス決済両方の売上管理が必要になる

キャッシュレス決済を導入した場合でも、現金払いのお客さんに対する対策は必要です。現金決済の他にキャッシュレス決済の管理も追加されるので、人によっては負担に感じる方もいるでしょう。

対策:POSレジを導入して連携させる

幅広い決済方法を一元管理するために、POSレジは最適なシステムです。POSレジを利用すれば、現金・キャッシュレス決済売上を一元管理することができます。

POSレジとキャッシュレス決済端末を連携させることで、売上データがPOSレジに統合されます。

また、会計時にもPOSレジで表示した会計金額が自動でキャッシュレス決済端末にも反映されるようになります。キャッシュレス決済端末にもう一度会計金額を入力する作業(2度打ち)がなくなるので、さらにスムーズな会計が可能です。

各決済端末によって連携できる決済端末は異なります。詳しくは下記の記事をご覧ください。

インターネットが止まると使えなくなる

キャッシュレス決済はインターネット通信を介してシステムと連携することで、会計を行えます。そのためネット環境が使えなくなると、同時にキャッシュレス決済も使えなくなってしまうのです。

【対策】通信環境の改善・オフライン決済可能な端末の導入

大前提として通信環境が不安定な店舗であれば、安定的にインターネットを繋げられるよう整えておきましょう。その上で、オフライン決済機能を搭載している端末の導入がおすすめです。

オフライン機能とはその場では決済会社と通信が行われない場合でも、一定時間後に決済される仕組みとなっています。万が一の際に役立つ機能ですので、必要に応じて利用を検討しましょう。

売上金の入金が後日になる

売上が発生しても、すぐに現金を受け取れない点もデメリットといえるでしょう。キャッシュレス決済は売上が発生すると、一旦決済代行会社に入金されます。その後決められたサイクルに沿って登録した口座に入金されるのです。

入金サイクルは決済代行会社によって幅広いですが、月に1〜2回程度というパターンが一般的といえます。

【対策】入金サイクルの早いキャッシュレス決済端末を導入する

条件次第では毎日入金を行ってくれる決済会社もあります。Square楽天ペイSTORES決済は登録口座によっては売上発生の翌日に入金可能です。新規オープンなどにより資金繰りが気になる方は、入金サイクルが早い決済会社を選ぶのがおすすめです。

【お客さん側】キャッシュレス決済導入のデメリット

続いては、お客さん側が感じるキャッシュレス決済導入のデメリットについて解説していきます。

不正利用や詐欺のリスク

キャッシュレス決済を利用するとなると、スマートフォンやクレジットカードなどを所持する必要があります。それらを盗難されると不正利用されるだけでなく、個人情報の漏洩リスクも一気に高まってしまうのです。

盗難だけでなく、インターネットで使っているアカウントを不正入手し決済情報を抜き取られる被害もあります。さまざまな詐欺・被害にあう恐れがあることを理解し、必要な対策をとることでリスクを大幅に抑えられるでしょう。

結局、最低限の現金を持ち歩かなくてはいけない

国からの後押しや各決済会社によるキャンペーンによりキャッシュレス決済の利用者は年々上昇しています。しかし全体でみるとまだまだ普及率は低いです。以下のサイトを見ても分かるように、2021年時点での普及率は32.5%となっています。

出典:2021年のキャッシュレス決済比率を算出しました(経済産業省)

キャッシュレス決済に対応していない店舗もあるため、ある程度の現金を持ち歩かなければならないのが現状です。将来的には世界最高水準の普及率を目指しているので、今後少しづつこちらのデメリットは解消されるでしょう。

キャッシュレス決済の導入方法と選び方

ここまで、キャッシュレス決済のメリットとデメリットを紹介してきました。
では、店舗がキャッシュレス決済を導入する際のポイントはあるのでしょうか。以下で詳しく解説します。

キャッシュレス決済代行会社が提供する端末を導入するのが基本

キャッシュレス決済の導入方法は、大きく分けて下記2パターンの方法があります。

  • 各決済手段の運営会社と直接契約する方法
  • 複数の決済手段とまとめて提携できる”決済代行会社”と契約する方法

①直接契約のメリットとデメリット

直接契約のメリット

  • 導入したい決済方法だけを選ぶことができる
  • 仲介を入れずに契約するので、手数料を抑えられる

直接契約のデメリット

  • 導入したい決済方法を運営するそれぞれの会社に連絡しなければならない
  • 審査のハードルが高く中小規模のお店では利用できないケースがほとんど
  • それぞれの運営会社の指示に従って手続きを行い加盟申請をする手間が生じる
  • 導入までの作業労力や時間が必要
  • サービスごとの決済日などが異なるため、管理が複雑化する恐れがある
  • 決済方法ごとの端末を用意しなければならない

決済代行会社と契約するメリットとデメリット

2つ目の方法は「複数の決済手段とまとめて提携できる”決済代行会社”と契約する」方法です。
決済代行会社を利用することのメリット・デメリットは次の通りです。

メリット

  • 一度に複数の決済事業者と契約できる
  • 決算日などの管理が不要で売上の入金日をまとめられる
  • 直接契約に比べて手続きにかかる時間や手間の軽減が可能
  • 1台の決済端末で対応できる

デメリット

  • 決済代行会社が介されるので、直接契約と比べて手数料は割高

2つを比較すると、決済代行会社を利用した方がメリットが大きいのが分かります。唯一手数料が割高になるデメリットはありますが、複数会社を管理する手間を考えるとメリットの方が大きいです。

決済端末を1台にまとめられるといったメリットもあり、決済代行会社を介した方がトータルコストは安いでしょう。

重視するポイントを決めてキャッシュレス決済代行会社(キャッシュレス決済端末)を選ぶ

一言でキャッシュレス決済といっても、決済代行会社によって特徴はさまざまです。そのため、まずは自身が重視したいポイントを決めたうえで絞り込むことをおすすめします。とはいえ、初めて導入する方であればポイントと言われてもよく分からないでしょう。

以下は、多くの方が重視するポイントになります。

  • 導入費用(初期費用+決済端末代)
  • 月額利用料や決済手数料の安さ
  • 対応する決済バリエーションの多さ
  • 入金サイクル
  • 導入までのスピード
  • サポート体制の充実度
  • その他(キャッシュレス決済端末の性能、POSレジや会計ソフトとの連携、オプション機能の豊富さなど)

これ以外にも店舗のニーズに合わせて重視するポイントを洗い出しておけば、導入後に後悔するリスクは減らせます。

下記の記事でおすすめのキャッシュレス決済端末をまとめて紹介しています。

まとめ

国からの後押しや利便性の高さから、キャッシュレス決済の導入率は年々増え続けています。会計や運営業務の効率化や客単価の向上など、導入することで得られるメリットは非常に多いです。

決済代行会社を介して導入すれば、さらに多くのメリットを得られます。さまざまな決済代行会社があるため、自身のニーズを洗い出しておくことが重要となるでしょう。導入後に後悔することがないよう、複数会社を比較することがおすすめです。

\希望条件に合うキャッシュレス決済端末を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
キャッシュレス決済端末選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
キャッシュレス決済に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなキャッシュレス決済端末が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

POSレジ・自動釣銭機・券売機・キャッシュレス決済端末など、レジとその周辺サービスの研究・調査を日々行い、そこで得た知見や調査データを記事に反映しています。
編集長は一部の人に「POSレジオタク」とも呼ばれており、メーカーの枠にとらわれない幅広い知識を持っています。

これまで300件を超えるPOSレジや自動釣銭機、セルフレジの選定サポート・導入支援・販売を行ってきました。(補助金に関する支援も行っています。)
サポートの中で得た知見も記事に反映し、どこよりもわかりやすく情報が網羅されたレジのコンテンツ記事を目指していきます。

ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 03-3673-5610 平日9:00~18:00
目次