1万円・5千円札対応の券売機全まとめ【高額紙幣対応機の比較】

1万円・5千円札対応券売機一覧

「1万円・5千円札といった高額紙幣帯の券売機の価格はどのくらいなんだろう」

「お店にはどんな機能が必要か分からない」

「どのメーカーが良いのか迷う」

初めて券売機を検討する際には、このような悩みを抱える方も多いでしょう。

今回は、1万円や5千円といった高額紙幣に対応した券売機を紹介します。

ボタン式・タッチパネル式の両方を紹介していきますので、比較する際の参考にして頂ければ幸いです。

\希望条件に合う券売機を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
券売機選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
券売機に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな券売機が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
目次

1万円・5千円札対応のボタン式券売機

まずは、1万円・5千円札対応のボタン式券売機を紹介します。

製品名価格特徴
FK-AE301,010,900円軽減税率に対応したコンパクトなセパレートタイプ
FK-ADⅡ2,750,000円女性に優しい高さを実現した思いやり設計
VT-G201,540,000円最大72口座と運用ニーズに合わせたフリーレイアウトが魅力な券売機
KB-272EX2,860,000円紙切れの心配がない2巻ロールオートチェンジ機能を標準搭載
KC-BX3,437,500円お客様をスムーズに導く音声ガイダンス搭載タイプ
BT-e3要問い合わせ券面デザイン・各種設定・売上データをスマホアプリで一括管理

FK-AE30|株式会社Fujitaka

FK-AE30

FK-AE30

価格1,010,900円〜(税込)
サイズ(mm):W450×D250×H1,430(700)
※突起部除く・カッコ内は架台なしの場合の高さ
口座(ボタン)数:最大30口座
設置タイプ:卓上・床置きどちらにも対応
新札対応:要お問い合わせ

画像引用:株式会社Fujitaka公式サイト

フリーレイアウト1万円・5千円札
1円・5円硬貨×クレジットカード×
電子マネー×QRコード×
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:〇※オプション

軽減税率に対応したコンパクトなセパレートタイプ

券売機と台座部分を切り離すことができ、床置き型と卓上型の両方に利用できます。軽減税率に対応しているので、イートインとテイクアウトといった提供方法に関係なく導入できる点も特徴です。

同メーカー「FK-AEⅡシリーズ」の後継機なので、同じ券面作成ソフトを使うことができます。券面データもそのまま移行でき、買い替えによる引継ぎが簡単です。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大30口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W450×D250×H1,430(700)※突起部除く・カッコ内は架台なしの場合の高さ
ロール紙サイズロール紙サイズ紙厚105μm×巻き径110mm(最大)×紙管内径12mm×紙幅60mm×1巻
印字方式印字方式ドットライン感熱印刷方式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円※新500円のみ対応
収納枚数紙幣1,000円 約400枚、2,000円・5,000円・10,000円混合 約200枚
収納枚数硬貨10円 約92枚、50円 約82枚、100円 約77枚、500円 約70枚※SUBチューブ 10円時 100枚、100円時 87枚(10円または100円を選択)
釣銭紙幣×
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※還流式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W450×D250×H1,430(700)※突起部除く・カッコ内は架台なしの場合の高さ
ロール紙サイズロール紙サイズ紙厚105μm×巻き径110mm(最大)×紙管内径12mm×紙幅60mm×1巻
印字方式印字方式ドットライン感熱印刷方式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円※新500円のみ対応
収納枚数紙幣1,000円 約400枚、2,000円・5,000円・10,000円混合 約200枚
収納枚数硬貨10円 約92枚、50円 約82枚、100円 約77枚、500円 約70枚※SUBチューブ 10円時 100枚、100円時 87枚(10円または100円を選択)
釣銭紙幣×
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※還流式
販売口座設定方式販売口座設定方式操作パネルによる設定、USBメモリーからの読み込み
メニュー登録数メニュー登録数最大200メニュー
メニュー作成メニュー作成専用アプリケーションでメニュー作成
重量重量約48kg(内架台12kg)
売上集計機能売上集計機能日計、累計、時間帯別、時間帯別口座別、グループ別、消費税、出入金情報ほか
消費電力消費電力30W
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネー×
キャッシュレス対応QRコード×
発券仕様券サイズ(mm)幅60×長さ45~105※5mm単位
発券仕様タイプ普通券使用、領収書仕様、おつり精算釦、まとめ枚数釦仕様
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境屋内※温度 0~40℃、湿度 35~80%
その他の機能その他の機能要問い合わせ

FK-ADⅡ|株式会社Fujitaka

FK-ADⅡS

FK-ADⅡ

価格2,750,000円〜(税込)
サイズ(mm):W600×D280×H1,57
口座(ボタン)数:最大54口座
設置タイプ:床置き
新札対応:要お問い合わせ

画像引用:株式会社Fujitaka公式サイト

フリーレイアウト1万円・5千円札
1円・5円硬貨×クレジットカード×
電子マネー×QRコード×
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:要問い合わせ

女性に優しい高さを実現した思いやり設計

全長157cm・紙幣投入口の高さを116cmに設置することで、女性でも操作がしやすい設計となっています。紙幣の投入・排出口を集約した「一体型紙幣装置」を採用しており、券売機に慣れない方でもスムーズな購入が可能です。

トップパネルは、イエロー・グリーン・ブルー・ピンク・ブラックの5色展開しています。また、設定ソフトの大幅改良により操作が簡単になった点もメリットです。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大54口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W600×D280×H1,570
ロール紙サイズロール紙サイズ要問い合わせ
印字方式印字方式ドットライン感熱印刷方式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約400枚、2,000円・5,000円・10,000円混合 約200枚
収納枚数硬貨10円 1,000枚、50円 1,000枚、100円 1,000枚、500円 700枚
釣銭紙幣1,000円※還流式
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※ホッパーローディング式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式販売口座設定方式操作パネルによる設定、USBメモリーからの読み込み
メニュー登録数メニュー登録数最大200メニュー
メニュー作成メニュー作成専用アプリケーションでメニュー作成
重量重量約100kg
売上集計機能売上集計機能日計、累計、時間帯別、グループ別、消費税額、出入金、売上金回収
消費電力消費電力40W
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネー×
キャッシュレス対応QRコード×
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5×長さ30~90※5mm単位
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境屋内※温度 0~40℃、湿度 35~80%
その他の機能その他の機能販売可能枚数管理、時間帯別売切設定

VT-G20|グローリー株式会社

VT-G20

VT-G20

価格1,540,000円〜(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1,600※突起部除く
口座(ボタン)数:最大72口座
設置タイプ:床置き
新札対応:○

画像引用:

フリーレイアウト1万円・5千円札
1円・5円硬貨×クレジットカード×
電子マネー〇※オプションQRコード×
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:〇※オプション

最大72口座と運用ニーズに合わせたフリーレイアウトが魅力な券売機

標準ボタンのみで72口座を利用できる、床置き型ボタン式券売機です。標準ボタンだけでなく大型・中型ボタンや3連ミニボタンにも対応しており、自由にレイアウトできます。本体中央部には大型のタッチパネルカラー液晶を搭載し、最大8つのソフトキーが設置可能です。

券売機上部のメニューが届かない場合でも画面上で操作ができるので、スタッフがサポートする手間を軽減できます。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大72口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W650×D300×H1,600※突起部除く
ロール紙サイズロール紙サイズ60~203mm×2巻※120mm以上のチケットを発券する場合は、別途オプションが必要
印字方式印字方式要問い合わせ
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 800枚、2,000円 約100枚、5,000円 約300枚、10,000円 約300枚
収納枚数硬貨要問い合わせ
釣銭紙幣1,000円 800枚、5,000円 約300枚
釣銭硬貨10円 約1,000枚、50円 約600枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚※還流可能
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式販売口座設定方式要問い合わせ
メニュー登録数メニュー登録数要問い合わせ
メニュー作成メニュー作成要問い合わせ
重量重量145㎏※オプション除く
売上集計機能売上集計機能日計、累計、グループ別、時間帯別、時間帯メニューグループ別、入出金情報
消費電力消費電力定格260/268W(50/60Hz)、待機時86/84W(50/60Hz)※カッコ内は最大値
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネー
キャッシュレス対応QRコード×
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5×長さ24~120※6㎜ピッチ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし〇※USBメモリーからの読み込み
売上管理インターネットあり〇※FTPを介して送信
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境室内※温度 0~35℃、湿度 20~90%RH(結露なきこと)
その他の機能その他の機能2ロール(オートチェンジ・オートセレクト)機能

KB-272EX|芝浦自販機株式会社

KB-272EX

KB-272EX

価格2,860,000円〜(税込)
サイズ(mm):W700×D300×H1,592※突起部除く
口座(ボタン)数:最大72口座
設置タイプ:床置き
新札対応:要問い合わせ

画像引用:芝浦自販機株式会社公式サイト

フリーレイアウト1万円・5千円札
1円・5円硬貨クレジットカード×
電子マネーQRコード
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:要問い合わせ

紙切れの心配がない2巻ロールオートチェンジ機能を標準搭載

2巻ロールオートチェンジ機能を標準搭載しており、交換頻度を減らせる券売機です。投入された千円札紙幣をお釣りとして利用できる還流式を採用しているので、釣り銭の補充頻度も抑えられます。

USBメモリーを使った売上データの管理やメニューの設定が行え、パソコンとの連携もスムーズです。オプションで電子マネーやQRコード決済に対応でき、お客様のニーズにも柔軟に対応できます。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大72口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W700×D300×H1,592※突起部除く
ロール紙サイズロール紙サイズ57.5mm×300m×2巻
印字方式印字方式感熱式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣混合紙幣(2,000円、5,000円、10,000円) 約200~250枚
収納枚数硬貨10円 約1,000枚、50円 約1,100枚、100円 約1,000枚、500円 約600枚
釣銭紙幣1,000円 400~450枚※還流式
釣銭硬貨10円 約1,000枚、50円 約650枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚※自動補給ホッパー方式、還流式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式販売口座設定方式USBメモリーからの読み込み
メニュー登録数メニュー登録数要問い合わせ
メニュー作成メニュー作成要問い合わせ
重量重量約95kg以下
売上集計機能売上集計機能日計、累計、時間帯別集計、金銭入出庫、取引データ(10取引)、回収結果
消費電力消費電力約101W(50/60Hz)
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネー〇※オプション
キャッシュレス対応QRコード〇※オプション
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5×長さ21、30、39、48、57、87
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし〇※USBメモリーからの読み込み
売上管理インターネットあり
メニュー登録方式メニュー登録方式USBメモリーからの読み込み
使用環境使用環境屋内※使用温度 5~40℃、保管温度 マイナス10~60℃、使用湿度 35~90%RH、保管湿度 20~90%RH(結露なきこと)
その他の機能その他の機能2ロールオートチェンジ機能

KC-BX|芝浦自販機株式会社

KC-BX30

KC-BX

価格3,437,500円〜(税込)※KC-BX30NN5の場合
サイズ(mm):W650×D300×H1,600※最大突起部 90mm
口座(ボタン)数:最大72口座
設置タイプ:床置き
新札対応:要問い合わせ

画像引用:

フリーレイアウト1万円・5千円札〇※機種により異なる
1円・5円硬貨×クレジットカード〇※機種により異なる
電子マネー〇※機種により異なるQRコード〇※機種により異なる
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:要問い合わせ

お客様をスムーズに導く音声ガイダンス搭載タイプ

券売機の存在を知らせたり、次の操作を案内してくれる音声ガイダンスを標準搭載しています。券売機の操作に慣れない方でも案内に従って操作を進められるので、スタッフによるサポートを軽減できるでしょう。

券面設定は好みのフレームを選んで、所定シートに入力するだけで簡単に完結できます。QRコードやお店のロゴも印字でき、オリジナルチケットの作成もスムーズです。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大72口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W650×D300×H1,600※最大突起部 90mm
ロール紙サイズロール紙サイズ57.5mm×300m×2巻
印字方式印字方式感熱式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円※KC-BX30NN2の場合
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約800枚、5,000円 約100枚、10,000円/2,000円 約300枚
収納枚数硬貨10円 約1,000枚、50円 約1,100枚、100円 約1,000枚、500円 約600枚ホッパー式:10円 約1,000枚、50円 約650枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚
釣銭紙幣5,000円、1,000円※還流式
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※自動供給、還流式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式販売口座設定方式要問い合わせ
メニュー登録数メニュー登録数最大9,999メニュー
メニュー作成メニュー作成要問い合わせ
重量重量約122kg
売上集計機能売上集計機能メニュー別(日計・累計・グループ別日計・グループ別累計)、時間帯別メニュー別、金銭入出庫、取引データ、エラー履歴、回収結果、操作履歴、設定情報、取消履歴、永久カウンタ
消費電力消費電力約101/101W
キャッシュレス対応クレジットカード〇※KC-BX30IN2、KC-BX30IQ2のみ
キャッシュレス対応電子マネー〇※交通系・流通系電子マネー対応機(KC-BX30VNM2、KC-BX30IN2、KC-BX30IQ2)、交通系電子マネー対応機(KC-BX30KN2)のみ
キャッシュレス対応QRコード〇※KC-BX30NQ2、KC-BX30IQ2のみ
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5×長さ21、30、39、48、57、87
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境屋内※温度5~40℃、湿度35~90%RH(結露なきこと)
その他の機能その他の機能7インチタッチパネル搭載、音声ガイダンス

BT-e3|NECマグナスコミュニケーションズ株式会社

BT-e3

BT-e3

価格要問い合わせ
サイズ(mm):W650×D300×H1,600※突起部除く
口座(ボタン)数:最大100口座
※看板(オプション)付きの場合、最大92口座
設置タイプ:床置き
新札対応:要問い合わせ

画像引用:NECマグナスコミュニケーションズ株式会社公式サイト

フリーレイアウト1万円・5千円札
1円・5円硬貨×クレジットカード〇※オプション
電子マネー〇※オプションQRコード〇※オプション
ASP(売上集計):〇 キッチンプリンター:〇

券面デザイン・各種設定・売上データをスマホアプリで一括管理

スマホアプリを使って、メニュー登録を含めた各種設定や券面デザイン・売上データを一括管理できる券売機です。アプリはApp StoreとGoogle Playのどちらからもダウンロードでき、対応機種であれば利用できます。

オプションで、クレジットカード・電子マネー・QRコードと幅広いキャッシュレス決済に対応可能です。本体は抗ウイルス加工もされており、感染症の心配もありません。

口座(ボタン)数口座(ボタン)数最大100口座※看板(オプション)付きの場合、最大92口座
外形寸法(mm)外形寸法(mm)W650×D300×H1,600※突起部除く
ロール紙サイズロール紙サイズ300m×2巻
印字方式印字方式サーマルドット方式
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円※KC-BX30NN2の場合
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約880枚、5,000円 約250枚、2,000円・10,000円混合 約400枚
収納枚数硬貨ホッパー:10円 約1,000枚、50円 約650枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚回収箱:10円 約1,000枚、50円 約600枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚
釣銭紙幣1,000円、5,000円※還流式
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※還流式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式販売口座設定方式USBメモリーからの読み込み
メニュー登録数メニュー登録数要問い合わせ
メニュー作成メニュー作成USBメモリーからの読み込み
重量重量約121kg※オプション除く
売上集計機能売上集計機能メニュー、口座、グループ、売れ筋形式
消費電力消費電力55/55W(50/60Hz)※他に電熱装置で154W
キャッシュレス対応クレジットカード〇※オプション
キャッシュレス対応電子マネー〇※オプション
キャッシュレス対応QRコード〇※オプション
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5×長さ50~120
発券仕様タイプ食券、利用券、入場券、入浴券、証紙
売上管理インターネットなし〇※USBメモリーからの読み込み
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式USBメモリーからの読み込み
使用環境使用環境屋内※温度5~40℃、湿度35~80%RH※結露なきこと
その他の機能その他の機能リモコン、2ロール(オートチェンジ)機能、カラーディスプレイ

1万円・5千円札対応のタッチパネル式券売機

続いて、1万円・5千円札対応のおすすめタッチパネル式券売機を紹介します。

製品名価格特徴リンク
USEN Ticket&pay要問い合わせ16インチ・21インチの2種類から選べるカラーディスプレイ
CASHIER POS現金対応480,000円~1,380,000円豊富なキャッシュレス決済ブランドを導入できる券売機空欄で
楽らく券助 FMC-156T822,800円初めて導入する方も安心の低価格タイプ
POS+ selfregi1,354,000円~POSレジやオーダーサービスなど幅広いシステムと連携可能
自動釣銭機付券売機セット1,045,000円~手軽な価格で導入できる券売機
VT-T21M1,980,000円22インチの大画面と音声ガイダンスで丁寧にサポート
VMT-6011,361,800円品目別のキッチンプリンターを使い分けられる

USEN Ticket&pay|株式会社USEN

USEN ticket andpay

USEN Ticket&pay

価格要問い合わせ
サイズ(mm)
スタンダード W436.7×D487×H1,642
スリム W500×D500×H1,546
ミニ W395×D395×H772

タイプ:卓上・床置きどちらにも対応
新札対応:要問い合わせ

画像引用:株式会社USEN公式サイト

多言語対応1万円・5千円札
1円・5円硬貨要問い合わせキャッシュレス対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:16インチ、21インチ IT導入補助金:〇

16インチ・21インチの2種類から選べるカラーディスプレイ

BGMを始めとした、店内環境を整えるサービスを幅広く展開しているUSENが提供する券売機です。タッチパネル式のカラーディスプレイは、16インチと21インチの2種類から選択することができます。

現金対応タイプやキャッシュレス決済のみのスリムなタイプなど、導入したい決済方法に合わせて機種を選べる点も特徴です。キャッシュレス決済のみのタイプであれば、さらに床置きと卓上の2種類があります。

外形寸法外形寸法スタンダード W436.7×D487×H1,642スリム W500×D500×H1,546ミニ W395×D395×H772
画面サイズ画面サイズ16インチ、21インチ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣要問い合わせ
使用貨幣硬貨要問い合わせ
収納枚数紙幣要問い合わせ
収納枚数硬貨要問い合わせ
釣銭紙幣要問い合わせ
釣銭硬貨要問い合わせ
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量要問い合わせ
消費電力消費電力要問い合わせ
キャッシュレス対応クレジットカード
キャッシュレス対応電子マネー
キャッシュレス対応QRコード
発券仕様券サイズ(mm)要問い合わせ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし×
売上管理インターネットあり〇※インターネットに接続された端末(PC、タブレット、スマートフォン)から操作
メニュー登録方式メニュー登録方式インターネットに接続された端末(PC、タブレット、スマートフォン)から操作
使用環境使用環境要問い合わせ
その他の機能その他の機能POSレジ連携、注文伝票印刷、メニュー写真表示、おすすめメニュー表示、かんたんモード切替、呼び出しモニター※オプション、個別会計機能

CASHIER POS現金対応|株式会社ユニエイム

CASHIER POS現金対応

CASHIER POS現金対応

価格1,380,000円〜(税込)
サイズ(mm):要問い合わせ
タイプ:床置き、卓上
新札対応:要問い合わせ

画像引用:株式会社ユニエイム公式サイト

多言語対応要問い合わせ1万円・5千円札要問い合わせ
1円・5円硬貨要問い合わせキャッシュレス対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:要問い合わせ IT導入補助金:〇

豊富なキャッシュレス決済ブランドを導入できる券売機

卓上型のキャッシュレス決済専用タイプと、現金決済もできる床置き型の2種類があります。主要クレジットカードをはじめとして、交通系電子マネーや海外QRコード決済など幅広く導入が可能です。

導入時の初期設定や現地でのセットアップ・操作説明まで、全て対応してくれるので安心して運用開始できます。通常メニューだけでなく飲み放題といった時間制限があるプランにも対応でき、幅広い業種で活用できる券売機です。

外形寸法外形寸法要問い合わせ
画面サイズ画面サイズ要問い合わせ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣要問い合わせ
使用貨幣硬貨要問い合わせ
収納枚数紙幣要問い合わせ
収納枚数硬貨要問い合わせ
釣銭紙幣要問い合わせ
釣銭硬貨要問い合わせ
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量要問い合わせ
消費電力消費電力要問い合わせ
キャッシュレス対応クレジットカードVisa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover
キャッシュレス対応電子マネーKitaca/Suica/PASMO/toica/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD
キャッシュレス対応QRコードLINE Pay/d払い/PayPay/楽天ペイ/au PAY/メルペイ/ゆうちょPay/QUOカードPay/J-Coin Pay/ファミペイ/WeChat Pay/Alipay/銀聯/VIA/JKOPAY/GLN
発券仕様券サイズ(mm)要問い合わせ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり
メニュー登録方式メニュー登録方式CASHIER券売機の専用管理ページから登録
使用環境使用環境要問い合わせ
その他の機能その他の機能飲み放題対応

楽らく券助 FMC-156T|株式会社BOSTEC

FMC-156T

楽らく券助 FMC-156T

価格822,800円〜(税込)
サイズ(mm):W400×D260×H665
※転倒防止板および突起部除く
タイプ:卓上・床置きどちらにも対応
新札対応:要問い合わせ

画像引用:券売機ドットコム

多言語対応要問い合わせ1万円・5千円札
1円・5円硬貨×キャッシュレス対応×
ASP:要問い合わせ キッチンプリンター:要問い合わせ 画面サイズ:要問い合わせ IT導入補助金:×

初めて導入する方も安心の低価格タイプ

タッチパネル式としては低価格帯となっており、初めて導入する方やこれまで予算の都合で導入できなかった方におすすめです。専用ソフトを使わずに、本体からメニュー作成や変更が簡単に行えます。

券売機部分とモニターは分離することができ、自由なレイアウトが可能です。重量も30kg程度なので、手軽に設置場所を変更できます。

外形寸法外形寸法W400×D260×H665※転倒防止板および突起部除く
画面サイズ画面サイズ要問い合わせ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約400枚、2,000円 約200枚、5,000円 約200枚、10,000円 約200枚
収納枚数硬貨10円 92枚、50円 82枚、100円 77枚、500円 70枚SUBチューブ:10円 100枚または100円×87枚
釣銭紙幣1,000円※還流式
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量約30kg
消費電力消費電力定格85W
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネー×
キャッシュレス対応QRコード×
発券仕様券サイズ(mm)幅57.5または80※長さについては要問い合わせ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式券売機で操作
使用環境使用環境屋内※温度 5〜35℃、湿度 35〜80%
その他の機能その他の機能要問い合わせ

POS+ selfregi|ポスタス株式会社

POS+ selfregi

POS+ selfregi

価格1,354,000円〜(税込)
サイズ(mm):要問い合わせ
タイプ:卓上・床置きどちらにも対応
新札対応:要問い合わせ

画像引用:ポスタス株式会社公式サイト

多言語対応1万円・5千円札要問い合わせ
1円・5円硬貨要問い合わせキャッシュレス対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:要問い合わせ IT導入補助金:〇

POSレジやオーダーサービスなど幅広いシステムと連携可能

豊富な機能とサポート力の高さに定評がある、POS+が提供する券売機です。簡単モード切り替えで、券売機以外にセルフレジとして運用することもできます。お店の設置スペースや運用に合わせて機種の選択も可能です。

キッチンプリンターはもちろん、POSレジやオーダーサービスなど、幅広いシステムと連携できる点は魅力でしょう。こちらを利用する場合は、別途POS+ foodとの契約が必要です。

外形寸法外形寸法要問い合わせ
画面サイズ画面サイズ要問い合わせ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣要問い合わせ
使用貨幣硬貨要問い合わせ
収納枚数紙幣要問い合わせ
収納枚数硬貨要問い合わせ
釣銭紙幣要問い合わせ
釣銭硬貨要問い合わせ
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量要問い合わせ
消費電力消費電力要問い合わせ
キャッシュレス対応クレジットカードVisa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover/銀聯カード
キャッシュレス対応電子マネーKitaca/Suica/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ic/iD/楽天Edy/nanaco/WAON
キャッシュレス対応QRコードPayPay/d払い/LINEPay/メルペイ/auPAY/WeChatPay/Alipay/銀聯
発券仕様券サイズ(mm)要問い合わせ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境要問い合わせ
その他の機能その他の機能要問い合わせ

自動釣銭機付券売機セット|株式会社ビジコム

自動釣銭機付券売機セット

自動釣銭機付券売機セット

価格1,045,000円〜(税込)
サイズ(mm)
・Seav-27 BigTouch:W426×D140×H1,670
・自動釣銭機 富士電機製 ECS 777:W490×D600×H130※硬貨部紙幣部を隣接設置時

タイプ:卓上・床置きどちらにも対応
新札対応:要問い合わせ

画像引用:株式会社ビジコム公式サイト

多言語対応要問い合わせ1万円・5千円札
1円・5円硬貨キャッシュレス対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:20インチ IT導入補助金:〇

手軽な価格で導入できる券売機

富士電機製の自動釣銭機「ECS 777」とセットになった券売機です。コンパクトな卓上型で、券売機だけでなくセルフレジとしても利用できます。自動釣銭機・POSレジ・レシートプリンター・QRコードリーダー・バーコードリーダーセットで100万円程度と、非常にお得です。
豊富なキャッシュレス決済はもちろん、クレジットカードのタッチ決済にも対応しています。

外形寸法外形寸法Seav-27 BigTouch:W426×D140×H1,670自動釣銭機 富士電機製 ECS 777:W490×D600×H130※硬貨部紙幣部を隣接設置時
画面サイズ画面サイズ20インチ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円
使用貨幣硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約250枚混合庫(2,000円、5,000円、10,000円):約100枚回収庫(10,000円):約220枚
収納枚数硬貨1円 約170枚、5円 約160枚、10円 約170枚、50円 約160枚、100円 約170枚、500円 約110枚
釣銭紙幣1,000円
釣銭硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量紙幣部(CSB777):約19kg硬貨部(CSC777):約16kg ※自動釣銭機のみの重量
消費電力消費電力動作時(最大)約140W、待機時 20W、省エネ時 約6W
キャッシュレス対応クレジットカードVisa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover/銀聯カード
キャッシュレス対応電子マネーKitaca/Suica/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/QUICPay/楽天Edy/nanaco/WAON
キャッシュレス対応QRコードLINE Pay/d払い/PayPay/楽天ペイ/au PAY/メルペイ/銀行Pay/WeChat Pay/ALIPAY/unionpayqr/kakaopay/jkopay/alipayhk/touchngo/ezlink
発券仕様券サイズ(mm)要問い合わせ
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり
メニュー登録方式メニュー登録方式要問い合わせ
使用環境使用環境要問い合わせ
その他の機能その他の機能要問い合わせ

VT-T21M|グローリー株式会社

VT-T21M

VT-T21M

価格1,980,000円〜(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1,450※突起部除く
タイプ:床置き
新札対応:要問い合わせ

画像引用:レジ屋ドットコム

多言語対応1万円・5千円札
1円・5円硬貨×キャッシュレス対応〇※オプション
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:22インチワイド IT導入補助金:×

22インチの大画面と音声ガイダンスで丁寧にサポート

22インチワイドの大画面を搭載し、ボタンを大きく表示できる券売機です。メニュー写真も分かりやすく表示できるので視認性が高く、多くの方が直感的に操作ができます。音声ガイダンスとアニメーションによる操作説明で、サポートしてくれる点も特徴です。

1万円・5千円・千円の各部分にリサイクルユニットを搭載しており、途中補充や改修の手間を軽減できます。

外形寸法外形寸法W650×D300×H1,450※突起部除く
画面サイズ画面サイズ22インチワイド
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円 約600枚、2,000円 約20枚、5,000円 約200枚、10,000円 約200枚
収納枚数硬貨10円 約1,000枚、50円 約600枚、100円 約1,000枚、500円 約350枚
釣銭紙幣1,000円、5,000円、1万円※還流式
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円※還流式
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量150kg※オプション除く
消費電力消費電力待機時95/95W、定格(最大)231/231W
キャッシュレス対応クレジットカード
キャッシュレス対応電子マネー交通系電子マネー/WAON/楽天Edy/nanacoなど
キャッシュレス対応QRコード
発券仕様券サイズ(mm)標準紙、タック紙:幅57.5×長さ24~120※6mmピッチプレ印刷紙:幅57.5×55.9~203.2※オプション
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなし要問い合わせ
売上管理インターネットあり要問い合わせ
メニュー登録方式メニュー登録方式グローリーASPサービス「SalesView」
使用環境使用環境屋内※温度5~35℃、湿度30~80%(結露なきこと)
その他の機能その他の機能要問い合わせ

VMT-601|マミヤ・オーピー株式会社

VMT-601

VMT-601

価格1,361,800円〜(税込)
サイズ(mm):W440×D325×H745
タイプ:卓上
新札対応:要問い合わせ

画像引用:マミヤ・オーピー株式会社公式サイト

多言語対応1万円・5千円札
1円・5円硬貨×キャッシュレス対応〇※オプション
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:15インチ IT導入補助金:×

品目別のキッチンプリンターを使い分けられる

扱いたい紙幣やキャッシュレス決済により、4機種から選ぶことができます。お客様が同時に購入した商品をつなげて印字する「まとめ発券機能」は、組み合わせが一目瞭然で非常に便利です。

キッチンプリンターごとに発券する品目を設定できる「品目別発券機能」も搭載しています。活用することで、社員食堂やフードコートといった幅広いメニューを扱う場所でもキッチン内の業務がスムーズです。

外形寸法外形寸法W440×D325×H745
画面サイズ画面サイズ15インチ
プリンタプリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣1,000円、2,000円、5,000円、1万円
使用貨幣硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣1,000円・2,000円・5,000円・10,000円混合 約480枚
収納枚数硬貨10円 約92枚、50円 約82枚、100円 約77枚、500円 約70枚SUBチューブ:10円 約100枚、100円 約87枚
釣銭紙幣1,000円
釣銭硬貨10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量重量約38kg
消費電力消費電力23W(50Hz/60Hz)
キャッシュレス対応クレジットカード×
キャッシュレス対応電子マネーKitaca/Suica/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/QUICPay/nanaco/WAON/SAPICA※オプション
キャッシュレス対応QRコードWeChat Pay/Alipay
発券仕様券サイズ(mm)幅58×長さ40
発券仕様タイプ要問い合わせ
売上管理インターネットなしUSBメモリーからの読み込み
売上管理インターネットありFTPを介して送信
メニュー登録方式メニュー登録方式専用設定ツール
使用環境使用環境屋内※温度5~40℃、湿度30~80%(結露なきこと)
その他の機能その他の機能まとめ発券機能、品目別発券機能

券売機の正しい選び方とは?

ここからは、券売機の正しい選び方について解説します。

目的に合ったスペックか、必要な機能は揃っているかチェック

券売機の導入を検討する際に大切なのが、導入目的の明確化です。この導入目的がはっきりしていなければ、自店にとってどんな製品が良いのかを見極める判断材料がとても少なくなってしまいます。

豊富になる製品の中からスムーズに選ぶためにも、必ず導入目的をはっきりさせておきましょう。そのうえで、必要な機能はそろっているのか・スペックは適切かをチェックするのがおすすめです。

多くの場合、主に次のような観点でスペックをチェックしています。

・写真付きPOPに対応できるか

写真付きPOPがあれば他の商品と差別化することができ、売上アップを狙えます。おすすめ商品や季節限定商品などのアピールに最適です。

・口座(ボタン)数は十分か

自店のメニューを全てあてはめられる口座数を搭載した製品を選びましょう。フリーレイアウトに対応している製品であれば、メニューより多い口座数の方が自由なアレンジが可能です。

・ボタンデザイン・レイアウトの自由度はどうか

中型・大型ボタンや3連ミニボタンなどに変更できたりタッチパネル式の製品であれば、レイアウトを自由に行えます。組み合わせることでメリハリができ、メニューを選びやすくなる点がメリットです。

・1万円・5千円札など、高額紙幣が使えるか

お店によっては高額紙幣に対応しているかも重要なポイントです。両替機を設置する費用や手間が省けたり、購入を止めてしまうといった機会損失も防げます。

・キャッシュレス対応できるか

キャッシュレス決済に対応することで、他の店舗との差別化が図れます。年々増え続けている、キャッシュレス決済をメインに利用するお客様のニーズにも対応可能です。

・売上をデータ管理できるか(ASP(FTP)機能の有無)

売上の管理も店舗運営に関しては非常に重要なポイントです。活用することで、おすすめメニューや来店客の傾向など「お店の強み」を明確化できます。

 ┗複数店舗同時管理は可能か

多店舗を運営している場合には全ての店舗を一括管理できる機能がおすすめです。店舗ごとの売上や売れ筋商品をチェックでき、より効率的な運営戦略が立てやすくなります。

 ┗ASPサービス(オプション)

ASPサービスを利用することで遠隔でも売り上げデータを管理することができます。複数店舗を統括する本部での使用におすすめです。

・キッチンプリンターと連携できるか

キッチンプリンターと連携すれば、お客様が購入したメニューの内容をキッチンにいながら把握できます。お客様がカウンターで食券を出す必要もなくなるうえに、素早い調理の開始が可能です。

・遠隔売り切れ設定できるか

商品が売り切れた際に、キッチンやバックヤードで売り切れ表示を設定できる機能です。券売機での操作が不要なので、券売機が混雑していても列をさえぎって設定する必要がありません。

・紙幣還流機能

入金した紙幣を、お釣りとして再利用する機能です。釣り銭補充の回数を減らすことができ、業務効率化に役立ちます。

・デザイン(ラッピングなど)

券売機のデザインをカスタマイズできるサービスです。店舗のロゴや雰囲気に合ったデザインを選ぶことで、独自性やスタイリッシュさを演出できます。

・利用できる紙幣や硬貨のバリエーション

利用できる紙幣や硬貨が多ければ、お客様がスムーズに券売機を利用できます。いざという時のために両替するためのお金を用意する必要もなく、セキュリティ面でも安心です。

・釣銭残置運用できるか

釣銭残置運用とは、当日の売上金と翌日使う釣銭準備金を簡単に仕分ける機能です。自動で仕分けてくれるので、釣り銭を用意する手間が省けます。

・業種に合っているか

券売機が自店の業務に合っているのかも重要なポイントです。

 ┗理美容室向け

希望の施術メニューを購入し、スタッフに渡すことでスムーズな会計を行えます。スタッフの少ない店舗に最適です。

 ┗フィットネス向け

会員証を読み取り区分を判断、お客様に最適なメニュー・価格を表示して案内してくれます。複雑なフロント業務を簡素化することで、混雑軽減や人権削減が可能です。

価格は予算に合っているか

価格が予算に合っているのかも、チェックすべきポイントです。機能が充実した製品は非常に便利ですが、その分費用は高くなります。券売機は購入費用だけでなく、光熱費やレシート紙・インク代などランニングコストも加味することが大切です。

導入時だけでなく、その後も無理なく運用できるようどの程度まで予算を捻出できるのかをはっきりさせておきましょう。

新紙幣発行があるので今導入するなら中古はあまりおすすめしない

これを読んでいる方の中には「新品は高いから中古で購入しよう」と考える方もいるのではないでしょうか。確かに中古となると新品より安く導入できますが、今のタイミングではおすすめできません。理由としては、2024年に発行される新紙幣が大きく影響します。

新紙幣は現在の紙幣と区別するため、仕様が異なってくるのです。新型の券売機であればシステム更新や部品交換で対応できますが、中古の製品となると対応が難しくなります。新たに券売機を購入する状況にもなりかねないため、現段階での中古品はやめた方がいいでしょう。

それなりに予算があるならタッチパネル式券売機もおすすめ!

ボタン式に比べるとやや価格は高いですが、予算に余裕があるようであればタッチパネル式券売機もおすすめです。タッチパネル式券売機は手順に従って画面が変化するので、誰でも直感的に操作できます。

ボタンの配置がカスタマイズしやすく、多言語対応している製品も多いのが特徴です。インターネットからのバージョンアップに対応していれば、新紙幣や制度改正によるシステム変更をスムーズに行ってくれます。買い替えの心配もなくなるので、非常におすすめの製品です。

サイズは設置スペースに合っているか

券売機のサイズが設置スペースに合っているのかも大切なポイントです。もしもスペースより大きい券売機を設置してしまうと、お客様の動線をふさいでしまう可能性もあります。そうなると、お客様にとってストレスを感じるお店という印象を与えかねません。

また、動線の悪さはスタッフによるサービスの質にも影響してきます。そもそも券売機は、業務効率や安定したサービスを提供するために設置する店舗がほとんどです。目的に沿った使い方をするためにも、設置スペースに最適な製品を選びましょう。

券売機のデザインはお店の色に合っているか

券売機本体のデザインについても、検討すべきポイントとなります。券売機を設置すると、ほとんどのお客様が対面することになるでしょう。その際にお店の雰囲気を崩さない製品であれば、お客様が受ける印象も良いです。

ただし、デザインにこだわりすぎで使いづらい製品を導入してしまうと、かえってお客様にストレスを与えてしまいます。あくまでも機能やスペックを重視したうえで、可能であればデザインも検討する程度にすると良いでしょう。

アフターサポート・保守体制はどうか

アフターサポートや保守体制は、券売機を購入するうえで見落としがちなポイントです。多くの券売機では現地でのサポートに対応してくれます。ただし、トラブルが発生した際にかける電話の受付時間は異なる場合があるので注意が必要です。

また、サポート内容やメーカーによって費用も異なります。初めて券売機を導入する・機械の扱いに慣れていない場合は、費用はかかりますがサポート内容を充実させると安心です。いずれにせよ、自身がどの程度のサポートがあれば良いかを洗い出すことが大切になります。

1万円・5千円札対応の券売機導入に使える補助金をチェック

以下は、高額紙幣対応の券売機を導入する際に使える補助金です。

IT導入補助金

IT導入補助金は、業務の中で生じるさまざまな課題を解決するためのITツール導入を支援する補助金です。券売機の導入は、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)で申請できます。

さらに、会計・受発注・決算・ECソフトも補助対象です。IT導入補助金では、あらかじめ申請できる製品やメーカーが指定されています。対象であれば申請サポートを受けられる場合もあるので、ぜひ利用しましょう。

対象製品かどうかは、メーカーへの直接問い合わせか以下のサイトで検索が可能です。
・外部リンク:IT導入支援事業者・ITツール検索(コンソーシアム含む) | IT導入補助金2023(後期事務局)

IT導入補助金の補助額・補助率

IT導入補助金「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」で券売機を申請した際の補助額・補助率は、次の通りです。

現金対応のみキャッシュレス決済対応のみorキャッシュレス決済+現金対応
ソフトウェアの補助額(下限なし)~50万円50万円~350万円
ソフトウェアの補助率3/4以内2/3以内
ハードウェアの補助額~20万円~20万円
ハードウェアの補助率1/2以内1/2以内
補助合計金額~70万円~370万円

上にある表のように、ソフトウェアを複数導入すれば、補助額を大幅にアップさせられます。場合によっては1つのみ導入よりも安く済ませられることもあるので、事前にシュミレーションすると良いでしょう。

得られる補助金については、こちらでも算出できます。
・外部リンク:補助金シミュレーター | IT導入補助金2023(後期事務局)

IT導入補助金の対象企業

IT導入補助金の対象企業は、以下に該当する中小企業や小規模事業者です。

■中小企業等

業種分類定義
製造業、建設業、運輸業資本金の額又は出資の総額が億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主
卸売業資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人事業主
サービス業(ソフトウェア業又は情報処理サービス業、旅館業を除く)資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人事業主
小売業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人事業主
ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工場用ベルト製造業を除く)資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が900人以下の会社及び個人事業主
ソフトウェア業又は情報処理サービス業資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主
旅館業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が200人以下の会社及び個人事業主
その他業種(上記以外)資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主
医療法人、社会福祉法人常時使用する従業員の数が300人以下の者
学校法人常時使用する従業員の数が300人以下の者
商工会・都道府県連合会及び商工会議所常時使用する従業員の数が100人以下の者
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体上記の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の者
特別の法律によって設立された組合又はその連合会上記の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の者
財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益)上記の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の者
特定非営利活動法人上記の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の者

■小規模事業者

業種分類定義
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)常時使用する従業員の数が5人以下の会社及び個人事業主
サービス業のうち宿泊業・娯楽業常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主
製造業その他常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主

参考:IT導入補助金2023(後期事務局)

小規模事業者持続化補助金

■概要

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者らの販路開拓や生産性向上への取り組みを支援する制度です。持続的な経営に向けてこれまでの状況を見直し、新たな経営計画を作成する必要があります。

券売機の導入も対象になりますが、それによりどの程度生産性を向上できたかを示す必要があるでしょう。申請枠には、通常枠のほかに特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠)があります。

■補助額・補助率

小規模事業者持続化補助金の補助額・補助率は、次の通りです。

通常枠賃金引上げ枠卒業枠後継者支援枠創業枠
補助上限額50万円200万円200万円200万円200万円
補助率2/32/3(赤字事業者については3/4)2/32/32/3

さらに、インボイス特例の要件を満たす場合は、上記補助上限額に50万円が上乗せされます。要件内容は、次の通りです。

2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること。ただし、補助事業の終了時点でこの要件を満たさない場合は、特例は適用されません。

引用:小規模事業者持続化補助金(一般型)ガイドブック

■対象企業

小規模事業者持続化補助金は、次に該当する法人や個人事業・特定非営利活動法人が対象です。

業種分類定義
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)常時使用する従業員の数5人以下
宿泊業・娯楽業常時使用する従業員の数20人以下
製造業その他常時使用する従業員の数20人以下

参考:小規模事業者持続化補助金(一般型)

働き方改革推進支援助成金

■概要

中小企業や小規模事業者などによる、生産性の向上と労働時間の縮減などの両立を支援する助成金です。券売機を導入したことで労働時間の設定改善が認められた場合に、申請が通りやすくなります。設定されているコースは、次の5つです。

  • 適用猶予業種等対応コース
  • 労働時間短縮・年休促進支援コース
  • 勤務間インターバル導入コース
  • 労働時間適正管理推進コース
  • 団体推進コース

■補助額・補助率

働き方改革推進支援助成金の助成額・助成率は、次の通りです。

スクロールできます
適用猶予業種等対応コース(建築業)適用猶予業種等対応コース(運送業)適用猶予業種等対応コース(病院等)労働時間短縮・年休促進支援コース勤務間インターバル導入コース労働時間適正管理推進コース団体推進コース
助成上限額830万円880万円930万円730万円580万円580万円1,000万円
助成率3/4~4/53/4~4/53/4~4/53/4~4/53/4~4/53/4~4/53/4~4/5

■対象企業

働き方改革推進支援助成金の対象企業は、コースごとに定められています。

  • 適用猶予業種等対応コース
業種定義
建設業資本または出資額が3億円以下もしくは常時使用する労働者が300人以下
加えて、以下のいずれにも該当する事業主①労働者災害補償保険の適用を受ける労働基準法第139条第1項に定める工作物の建設の事業その他これに関連する事業として厚生労働省令で定める事業を主たる事業として営む中小企業事業主であること。②年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。③交付申請時点で、36協定を締結していること。④ 「労働者に対する研修、周知・啓発」の成果目標を選択する場合、交付申請時点の所定休日が4週当たり4日から7日であること。
運送業資本または出資額が3億円以下もしくは常時使用する労働者が300人以下
加えて、以下のいずれにも該当する事業主①労働者災害補償保険の適用を受ける労働基準法第140条第1項に定める自動車運転の業務に従事する労働者を雇用する中小企業事業主であること。②年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。③交付申請時点で、36協定を締結していること。④「労働者に対する研修、周知・啓発」の成果目標を選択する場合、原則として、過去2年間において月45時間を超える時間外労働の実態があること。など
病院等資本または出資持分が5,000万円以下もしくは常時使用する労働者が300人以下
加えて、以下のいずれにも該当する事業主①労働者災害補償保険の適用を受ける医業に従事する医師が勤務する病院、診療所、介護老人保健施設又は介護医療院を営む中小企業事業主であること。②年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。③交付申請時点で、36協定を締結していること。④「労働者に対する研修、周知・啓発」の成果目標を選択する場合、原則として、過去2年間において月45時間を超える時間外労働の実態があること。など
  • その他のコース
業種定義
小売業(飲食店を含む)資本または出資額5,000万円以下もしくは常時使用する労働者50人以下
サービス業資本または出資額5,000万円以下もしくは常時使用する労働者100人以下
卸売業資本または出資額1億円以下もしくは常時使用する労働者100人以下
その他の業種資本または出資額3億円以下もしくは常時使用する労働者300人以下

参考:労働時間等の設定の改善|厚生労働省

ものづくり補助金

■概要

中小企業や小規模事業者などが、今後の制度変更に対応するための革新的サービスや生産プロセス改善などの取り組みを支援します。正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」です。

生産プロセス改善として券売機の導入は有効ですが、前述の補助金と比較するともらえる確率は低くなっています。

■補助額・補助率

ものづくり補助金の補助額・補助率は、次の通りです。

通常枠回復型賃上げ・雇用拡大枠デジタル枠グリーン枠グローバル市場開拓枠
補助額750万円~1,250万円750万円~1,250万円750万円~1,250万円エントリー:750万円~1,250万円スタンダード:1.000万円~2,000万円アドバンス:2,000万円~4,000万円3,000万円
補助率1/2※小規模・再生事業者は2/32/32/32/31/2※小規模事業者は2/3

さらに、以下の要件をすべて満たした3〜5年の事業計画を策定している企業には補助額が上乗せされます。

  1. 給与支給総額※を年率平均1.5%以上増加に加え、更に年率4.5%以上(合計で年率6%)増加
  2. 事業場内最低賃金(事業場内で最も低い賃金)を地域別最低賃金+30円以上の水準とすることに加え、年額+45円増額
  3. 応募時に上記①②の達成に向けた具体的かつ詳細な事業計画の提出
  • 上乗せする補助額
従業員規模5人以下6人~21人21人以上
上乗せ補助額100万円以内250万円以内1,000万円以内

なお、上乗せ時の補助率については各申請枠で定められた数字が適用されます。

■対象企業

ものづくり補助金では、次に該当する中小企業や小規模事業者などが対象企業となります。

【中小企業者(組合関連以外)】

業種資本金常勤従業員数
製造業、建設業、運輸業、旅行業3億円300人
卸売業1億円100人
サービス業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く)5,000万円100人
小売業5,000万円50人
ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く)3億円900人
ソフトウェア業又は情報処理サービス業3億円300人
旅館業5,000万円200人
その他の業種(上記以外)3億円300人

【中小企業者(組合・法人関連)】

「中小企業等経営強化法」第2条第1項に規定するもののうち、下記にある組合等に該当すること。

  • 企業組合
  • 協業組合
  • 事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会
  • 商工組合、商工組合連合会
  • 商店街振興組合、商店街振興組合連合会
  • 水産加工業協同組合、水産加工業協同組合連合会
  • 生活衛生同業組合、生活衛生同業小組合、生活衛生同業組合連合会
  • 酒造組合、酒造組合連合会、酒造組合中央会、酒販組合、酒販組合連合会、酒販組合中央会
  • 内航海運組合、内航海運組合連合会
  • 技術研究組合(直接又は間接の構成員の3分の2以上がアに該当するもの、企業組合、協業組合であるもの)

【特定事業者の一部】

従業員数(常勤)が下表の数字以下となる会社又は個人のうち、資本金の額又は出資の総額が10億円未満であるもの

業種常勤従業員数
製造業、建設業、運輸業500人
卸売業400人
サービス業又は小売業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く)300人
その他の業種(上記以外)500人

【特定非営利活動法人】

  • 広く中小企業一般の振興・発展に直結し得る活動を行う特定非営利活動法人であること。
  • 従業員数が300人以下であること。 
  • 法人税法上の収益事業(法人税法施行令第5条第1項に規定される34事業)を行う特定非営利活動法人であること。
  • 認定特定非営利活動法人ではないこと。
  • 交付決定時までに補助金の事業に係る経営力向上計画の認定を受けていること。

【社会福祉法人】

  • 「社会福祉法」第32条に規定する所管庁の認可を受け設立されている法人であること。
  • 従業員数が300人以下であること。

参考:ものづくり補助事業公式ホームページ

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業※東京都限定

■概要

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業とは、東京都の飲食店限定で活用できる助成金です。経営基盤の安定化や収益の確保に向けた取り組みの促進が目的なので、券売機はもちろん厨房機器の導入も対象になります。

申請者が限定される助成金ですが、採択率が非常に高いので積極的な活用がおすすめです。加えて、飲食業界の専門家によるコンサルティングを無料で受けられる点はメリットでしょう。

■補助額・補助率

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業の補助額・補助率は次の通りです。

助成上限額200万円
助成率2/3

■対象企業

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業の対象企業は次の通りです。

東京都内の店舗で飲食業を営む中小企業者(個人事業主を含む)のうち、次に掲げるアまたはイのいずれかの要件を満たすもの

  • ア.直近決算期の売上高が「2019年の決算期以降のいずれかの決算期」と比較して減少していること
  • イ.直近決算期において損失を計上していること

参考:飲食事業者向け経営基盤強化支援事業

まとめ

券売機は業務効率が期待できる非常に便利な製品ですが、搭載している機能やスペックはさまざまです。設置スペースに応じてサイズを選べるうえに、業種に応じたチケットを発券することができます。

売上や本部での一括管理機能を利用すれば、さらなる業務改善も見込めるでしょう。券売機の機能をフル活用するために、自店で欲しい機能や設置スペース・サポート内容などを明確化することがおすすめです。

▶おすすめ券売機をさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。

\希望条件に合う券売機を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
券売機選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
券売機に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな券売機が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

券売機の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

POSレジ・自動釣銭機・券売機・キャッシュレス決済端末など、レジとその周辺サービスの研究・調査を日々行い、そこで得た知見や調査データを記事に反映しています。
編集長は一部の人に「POSレジオタク」とも呼ばれており、メーカーの枠にとらわれない幅広い知識を持っています。

これまで300件を超えるPOSレジや自動釣銭機、セルフレジの選定サポート・導入支援・販売を行ってきました。(補助金に関する支援も行っています。)
サポートの中で得た知見も記事に反映し、どこよりもわかりやすく情報が網羅されたレジのコンテンツ記事を目指していきます。

券売機の選定サポート実施中!
お店に最適な製品をプロが無料で教えます!
ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 03-3673-5610 平日9:00~18:00
目次