キャッシュレス対応券売機まとめ【クレカ・電子マネー・QR・ペイペイ】

キャッシュレス対応券売機まとめ

「キャッシュレス決済対応の券売機でおすすめの製品が知りたい」

「キャッシュレス対応券売機の選び方がわからない」

本記事は、上記のような疑問・ニーズを解決する記事です。

政府がクレジットカードや電子マネー、QR決済といった「キャッシュレス決済」の普及を推進していることもあり、
券売機においてもキャッシュレス対応の必要性が高まっています。

とはいえ、キャッシュレス決済対応の券売機は種類が多く、どれを選べばよいのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、キャッシュレス対応のおすすめ券売機をタイプ別で紹介し、具体的な選び方や補助金情報まで解説していきます。

本記事の内容を参考にすれば、自店舗に最適なキャッシュレス対応券売機を選べるようになるでしょう。

おすすめのキャッシュレス対応券売機をタイプ別にみる

\希望条件に合う券売機を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
券売機選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
券売機に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな券売機が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
目次
  1. キャッシュレス対応のタッチパネル式券売機9選
    1. smooder(スムーダー)
    2. CASHIER POSキャッシュレス専用券売機
    3. USEN Ticket&pay
    4. BigTouch リアレジ券売機
    5. 自動釣銭機付券売機セット
    6. VMT-601s
    7. VT-T21M
    8. KC-TX
    9. DeliousLio
    10. キャッシュレス対応タッチパネル式券売機9選の比較一覧表
  2. キャッシュレス対応のボタン式券売機3選
    1. VT-G20
    2. KC-BX-IQシリーズ
    3. BT-e212/211
    4. キャッシュレス対応ボタン式券売機3選の比較一覧表
  3. キャッシュレス決済対応券売機の選び方|比較・選定時のチェックポイント
    1. 対応可能な決済バリエーションをチェック
    2. 目的に合ったスペックか、必要な機能は揃っているかチェック
    3. 価格は予算に合っているか
    4. サイズは設置スペースに合っているか
    5. 券売機のデザインはお店の色に合っているか
    6. アフターサポート・保守体制はどうか
  4. キャッシュレス決済対応券売機の導入メリット
    1. 現金の取り扱いが減り、スタッフ・お店の負担が軽減
    2. インバウンド顧客増加につながる
    3. 客単価向上が期待できる
    4. 非接触なので衛生的
    5. 新規顧客獲得チャンスが増える
    6. 店舗内の現金が減り、防犯対策につながる
  5. キャッシュレス対応券売機の導入に使える補助金をチェック
    1. IT導入補助金
    2. 小規模事業者持続化補助金
    3. 働き方改革推進支援助成金
    4. ものづくり補助金
    5. 飲食事業者向け経営基盤強化支援事業※東京都限定
  6. まとめ
  7. 券売機の関連記事

キャッシュレス対応のタッチパネル式券売機9選

ここでは、おすすめのキャッシュレス対応タッチパネル式券売機を9製品ご紹介します。

smooder(スムーダー)

smooder

smooder(スムーダー)

価格要お問い合わせ(税込)
サイズ(mm):W540×D490×H1750
タイプ:床置き、壁掛け
新札対応:〇

画像引用:https://www.nippon-card.co.jp/lp_smooder/

クレジットカードVISA/MasterCard/JCB
電子マネーnanaco/WAON/iD/QUICPay/楽天Edy/交通系電子マネー
QRコード微信支付/支付宝/UnionPay/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/Jcoin/BankPay/銀行Pay
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:24インチ IT導入補助金:〇

スマホ感覚で使えるキャッシュレス対応券売機

smooderは、Android端末でスマホ感覚の操作を実現できる券売機です。従来の券売機では難しかった割引クーポンにも対応しています。

クラウド管理なので、離れた場所からでもスマホで売上確認やメニューの変更ができます。

また、麺の硬さや量、トッピングなどお客様に合わせた料理の細かい設定が複数可能です。朝、昼、夜メニューなどの時間管理ができるなど、ラーメン店やうどん店に嬉しい機能も充実しています。

外形寸法W540×D490×H1750mm
画面サイズ24インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円、5円、1円
収納枚数紙幣約480枚
硬貨約1,000枚
釣銭紙幣約1,000枚
硬貨500円、100円、50円、10円、5円、1円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量45kg
消費電力要お問い合わせ
発券仕様券サイズ要お問い合わせ
タイプレシートタイプ
売上管理インターネットなし非対応
インターネットありクラウドサーバー
メニュー登録方式要お問い合わせ
使用環境動作:25~90%保管:93%(40℃)結露なきこと
その他の機能割引クーポンに対応、クラウド機能で締め作業時間を軽減

CASHIER POSキャッシュレス専用券売機

CASHIERキャッシュレス専用

CASHIER POS

価格480,000円〜(税込)
サイズ(mm):W400×D435×H1759
タイプ:床置き、卓上
新札対応:〇

画像引用:https://cashier-pos.com/lp/ticketmachine/

クレジットカードVISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん
QRコードPAYPAY/LINEPAY/WeChat Pay/ALIPAY/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイ/FamiPAY/QuoPay/ゆうちょペイ/Jcoinなど
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応×
ASP:× キッチンプリンター:〇 画面サイズ:21インチ IT導入補助金:〇

どの年齢層の方でも操作できる券売機

CASHIER POSの券売機は、注文から決済までをセルフ化できる最新のタッチパネル型券売機です。どの年齢層の方でも直感的な操作ができます。

コンパクトなのに高いスペックを兼ね備え、セルフレジ端末としての利用や客数の多い大規模店舗にも最適です。

サポート体制では導入時の商品・各種設定を代行し、各地でのセットアップ、操作トレーニングにも対応可能です。

外形寸法W400×D435×H1759mm
画面サイズ21インチ
プリンタレシートプリンター、キッチンプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨500円 、100円 、50円 、10円
収納枚数紙幣1,000円:100枚、5,000円:100枚(2千、1万円は回収金庫へ)
硬貨1円:400枚、5円:200枚、10円:400枚、50円:200枚、100円:400枚、500円:200枚
釣銭紙幣5,000円、1,000円
硬貨500円 、100円 、50円 、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量95.5kg
消費電力
発券仕様券サイズ
タイプ
売上管理インターネットなし
インターネットあり
メニュー登録方式写真のアップロード、商品情報を登録可能
使用環境
その他の機能QRコードリーダー、自動釣銭機、レシートプリンター

USEN Ticket&pay

USEN ticket andpay

USEN Ticket&pay

価格480,000円〜(税込)
サイズ(mm)

スタンダードタイプ:W436.7×D487×H1642
スリムタイプ:W500×D500×H1546
ミニタイプ:W395×D395×H772

タイプ:床置き、卓上
新札対応:〇

画像引用:https://pos.usen.com/order-solution/ticketpay/

クレジットカード要お問い合わせ
電子マネー要お問い合わせ
QRコード要お問い合わせ
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:16インチ、21インチ IT導入補助金:〇

セルフ精算機にもなる券売機

USEN Ticket&payは、店舗のオペレーションに合わせて、セルフ精算機にも券売機にもなる製品です。注文から会計までをお客様自身で行うため、スタッフの業務負担軽減につながります。

設置スペースがなくて券売機の導入を諦めかけているお客様には、小さなテーブルにも設置できるミニタイプを用意しています。床置きタイプも提供しているため、お店の広さや運用に合わせたサイズの導入が可能です。

外形寸法スタンダードタイプ:W436.7×D487×H1642mm
スリムタイプ:W500×D500×H1546mm
ミニタイプ:W395×D395×H772mm
画面サイズ16インチ、21インチ
プリンタレシートプリンタ、キッチンプリンタ連動
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣10,000円札:100枚、5,000円:100枚、2,000円:100枚、1,000円:200枚
硬貨​​500円:約105枚、100円:約160枚、50円:約120枚、10円:約160枚、5円:約120枚、1円:約160枚
釣銭紙幣要お問い合わせ
硬貨要お問い合わせ
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量要お問い合わせ
消費電力要お問い合わせ
発券仕様券サイズ注文内容による
タイプレシート
売上管理インターネットなしアプリケーション内
インターネットありクラウドASPサーバーにアップロード
メニュー登録方式ブラウザにて作成し、券売機側で受信
使用環境要お問い合わせ
その他の機能POSレジ連携、メニュー写真表示、おすすめメニュー表示、セルフ精算機、個別会計機能

BigTouch リアレジ券売機

BigTouch リアレジ券売機

BigTouch リアレジ券売機

価格638,000円〜(税込)
サイズ(mm):W426×D140×H1670
タイプ:床置き、卓上
新札対応:〇

画像引用:https://www.busicom.co.jp/product/rearegi/device/bigtouch.html

クレジットカードVISA/MasterCard/AMERICANEXPRESS/JCB/DinersClub/UnionPay
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPay
QRコード微信支付/支付宝/UnionPay/街口支付/AlipayHK/TouchnGO/ezlink/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Pay
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:27インチ IT導入補助金:〇

イートイン・テイクアウトなど多彩な用途で使える

BigTouch リアレジ券売機はスマートでコンパクトな券売機でありながら、レシートプリンターとバーコードリーダーを搭載しています。この券売機1台で、前会計が可能なキャッシュレス券売機の実現が可能です。

大画面のタッチパネルディスプレイを搭載しており、誰でも直感的な操作が行えます。

イートイン・テイクアウトなどの注文にも対応しているため、多彩な用途での利用が可能です。

外形寸法W426×D140×H1670
画面サイズ27インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣10,000円札:220枚、5,000円、2,000円:100枚、1,000円:250枚
硬貨​​500円:約110枚、100円:約170枚、50円:約160枚、10円:約170枚、5円:約160枚、1円:約170枚
釣銭紙幣5,000円、1,000円※還流式
硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量48kg
消費電力要お問い合わせ
発券仕様券サイズ注文内容による
タイプレシート型
売上管理インターネットなし要お問い合わせ
インターネットありPOSレジ連携で可能
メニュー登録方式レジ端末、PCどちらからでも可能
使用環境要お問い合わせ
その他の機能モバイルオーダー、待ち時間経過確認機能、イートイン・テイクアウト対応

自動釣銭機付券売機セット

自動釣銭機付券売機セット

自動釣銭機付券売機セット

価格1,045,000円(税込)
サイズ(mm):W490×D600×H463
タイプ:卓上
新札対応:〇

画像引用:https://www.busicom.co.jp/product/rearegi/device/bigtouch.html

クレジットカードVISA/MasterCard/AMERICANEXPRESS/JCB/DinersClub/UnionPay
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPay
QRコード微信支付/支付宝/UnionPay/街口支付/AlipayHK/TouchnGO/ezlink/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Pay
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:15インチ IT導入補助金:〇

自動釣銭機がセットになったお得な券売機

株式会社ビジコムの自動釣銭機付券売機セットは、券売機としての役割だけでなく、セミセルフレジ・セルフレジとしても利用可能です。お店の運用に合わせて販売方法を選べます。

自動釣銭機がついているので、小規模店舗や個人店舗にも導入でき、煩雑な会計処理もスムーズに対応できます。

自動釣銭機付きPOSレジセットには、月額無料のレジアプリ「BCPOS Litefree」を搭載しているのも特徴です。

外形寸法W490×D600×H463
画面サイズ15インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣10,000円、5,000円、2,000円:計100枚、1,000円:約250枚
硬貨​​500円:約110枚、100円:約170枚、50円:約160枚、10円:約170枚、5円:約160枚、1円:約170枚
釣銭紙幣5,000円、1,000円※還流式
硬貨1円、5円、10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量要お問い合わせ
消費電力要お問い合わせ
発券仕様券サイズ注文内容による
タイプレシート型
売上管理インターネットなし要お問い合わせ
インターネットありPOSレジ
メニュー登録方式レジ端末、PCどちらからでも可能
使用環境要お問い合わせ
その他の機能POSレジ機能、インボイス対応、在庫・顧客管理、店舗アプリ、販売・会計ソフト連携

VMT-601s

Operal VMT-600 Series

VMT-601s

価格1,280,000円(税込)
サイズ(mm):W440×D318×H666
タイプ:卓上
新札対応:〇

画像引用:https://www.kenbaikinavi.net/SHOP/mamiyaOP_001.html

クレジットカード×
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん
QRコードWeChat/ALIPAY
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:× キッチンプリンター:〇 画面サイズ:15インチ IT導入補助金:×

サイズはコンパクトながら大型クラスのスペック

VMT-601sは、サイズがコンパクトでありながら大型クラスのパフォーマンスを発揮する券売機です。メニュー登録・価格変更など、全ての設定がリモコンで行えます。

ラベルの印字も全てリモコンと券売機のプリントで完結します。そのため、パソコンを用意してプリンターで出力し、用紙をカットする。なんて手間も必要ありません。

外形寸法W440×D318×H666
画面サイズ15インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨10円、50円、100円、500円
収納枚数紙幣混合収納約480枚
硬貨​​500円:約70枚、100円:約77枚、50円:約82枚、10円:約92枚
釣銭紙幣1,000円
硬貨10円、50円、100円、500円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量約38kg
消費電力約23W
発券仕様券サイズ58×40mm
タイプ要お問い合わせ
売上管理インターネットなし集計をUSBメモリーに保存
インターネットありインターネットFTP
メニュー登録方式専用設定ツール
使用環境雨の直接かからない水平な場所(室内に限る)
その他の機能まとめ発券機能、品目別発券機能

VT-T21M

VT-T21M

VT-T21M

価格1,980,000円(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1450
タイプ:床置き
新札対応:〇

画像引用:https://www.akiba-kenbaiki.com/glory_vtt20m/

クレジットカード要お問い合わせ
電子マネー要お問い合わせ
QRコード要お問い合わせ
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:22インチワイド IT導入補助金:×

22インチワイドタッチパネルで、より見やすく、美しく

グローリー株式会社のVT-T21Mは、22インチのタッチパネル画面からボタンのレイアウトを自由に設定でき、お店の運用に合わせたデザインができる券売機です。

ボタンの大きさの種類も豊富で、おすすめしたいメニューを目立ちやすくして売上UPに繋げることも可能です。

店舗の景観に合わせて券売機の画面背景や、写真を表示することもできます。

外形寸法W650×D300×H1450mm
画面サイズ22インチワイド
プリンタレシートプリンター、キッチンプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
収納枚数紙幣10,000円、5,000円:約200枚、2,000円:20枚1,000円:600枚
硬貨500円:約350枚、100円:約1,000枚、50円:約600枚、10円:約1,000枚
釣銭紙幣10,000円、5,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量150㎏(オプション除く)
消費電力待機時138/137W、定格(最大)268/276W
発券仕様券サイズ横57.5㎜×24~120㎜(6㎜ピッチ)
タイプ標準紙、タック紙
売上管理インターネットなし
インターネットありASPサービス
メニュー登録方式タッチパネル
使用環境室内、温度5℃~35℃、湿度30~80%RH(結露なきこと)
その他の機能一括計数機能、釣銭残置運用、一括取込・投出機能

KC-TX

KC-TX

KC-TX

価格2,546,297円(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1600
タイプ:床置き
新札対応:〇

画像引用:https://itac-net.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/KC_TX_181001.pdf

クレジットカードVISA/MASTER/JCB
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPay
QRコード要お問い合わせ
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応×
ASP:× キッチンプリンター:〇 画面サイズ:27インチ IT導入補助金:×

サイネージとしても利用できる券売機

KC-TXは、27インチの大型タッチパネルディスプレイを搭載した券売機です。

動画再生機能を備えており、施設案内や新商品のPRなど、情報を動画で発信することができます。待機画面や販売画面に動画を流しておけば、サイネージとしても利用可能です。

チケットにQRコードの印刷ができるので、入場券などQRを媒体としたシステム連携も行えるようになります。

外形寸法W650×D300×H1600
画面サイズ27インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣高額紙幣対応機:10,000円/5,000円/2,000円/1,000円
千円紙幣対応機:2,000円/1,000円
硬貨500円 / 100円 / 50円 / 10円
収納枚数紙幣【KC-TX30シリーズ】1,000円:約800枚、5,000円:約100枚、10,000円/2,000円:約300枚
【KC-TX20シリーズ】1,000円:約400枚、10,000円/5,000円/2,000円混在:約200枚
千円紙幣対応機【KC-TX10シリーズ】1,000円:約760枚
硬貨500円:約600枚、100円:約1,000枚、50円:約1,100枚、10円:約1,000枚
釣銭紙幣高額紙幣対応機【KC-TX30シリーズ】5,000円/1,000円(還流式)
【KC-TX20シリーズ】1,000円(還流式)
硬貨500円 / 100円 / 50円 / 10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量高額紙幣対応機【KC-TX30シリーズ】約124kg
【KC-TX20シリーズ】約111kg
千円紙幣対応機【KC-TX10シリーズ】約108kg
消費電力約101/101W
発券仕様券サイズ57.5mm×21、30、39、48、57、87mm
タイプ要お問い合わせ
売上管理インターネットなしUSBに書き込み
インターネットありFTP機能、売上ファイルを指定フォルダに送信
メニュー登録方式操作画面
使用環境雨の直接かからない水平な場所 (屋内に限る)
その他の機能動画再生機能、音声案内、

DeliousLio

DeliousLio

DeliousLio

価格1,265,000(税込)
サイズ(mm):W560×D722×H927
タイプ:床置き、卓上
新札対応:〇

画像引用:https://www.teraokaseiko.com/jp/l/deliouslio/

クレジットカードVISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/Discover/
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPay
QRコードPayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Pay/ゆうちょペイ/QUOカードPay/Smart Code/Alipay/WeChatPay
高額紙幣(1万円・5千円札)
多言語対応
ASP:〇 キッチンプリンター:〇 画面サイズ:24インチ IT導入補助金:〇

タッチパネル券売機のパイオニア

DeliousLioは業界初の縦型タッチパネル券売機です。24インチの大型タッチモニターで、スマホ感覚で操作しやすい画面を実現しています。

タッチ画面に表示するメニューは、お店のメニューブックをそのまま表現可能です。多言語にも対応しているので、外国人のお客様も迷わず注文が行えます。

クラウドサービス「Delicious」の利用で、飲食店経営に必要なデータをどこからでも管理できるのも嬉しいポイントです。

外形寸法W560×D722×H927mm
画面サイズ24インチ
プリンタレシートプリンター
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
収納枚数紙幣10,000円:約220枚(回収庫) 1,000円:約250枚 10,000円、5,000円、2,000円:約100枚(混合庫)
硬貨500円:約110円、100円・10円:各約170枚、50円・5円:各約160円
釣銭紙幣5,000円、1,000円※還流式
硬貨500円、100円、50円、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
重量83kg
消費電力245W
発券仕様券サイズ注文内容による
タイプレシート
売上管理インターネットなし要お問い合わせ
インターネットありクラウドサービス「Delicious」で保管
メニュー登録方式要お問い合わせ
使用環境屋内専用
その他の機能ポイントカード機能、クラウドサービス

キャッシュレス対応タッチパネル式券売機9選の比較一覧表

キャッシュレス対応タッチパネル式券売機9選を比較一覧表にまとめました。

スクロールできます
製品名価格クレカ電子マネーQRリンク
smooder(スムーダー)要お問い合わせVISA/MasterCard/JCBnanaco/WAON/iD/QUICPay/楽天Edy/交通系電子マネー微信支付/支付宝/UnionPay/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/Jcoin/BankPay/銀行Payお問い合せ
詳細を見る
CASHIER POS480,000円〜VISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/DiscoverSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんPAYPAY/LINEPAY/WeChat Pay/ALIPAY/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイ/FamiPAY/QuoPay/ゆうちょペイ/Jcoinなどお問い合せ
詳細を見る
USEN Ticket&pay要お問い合わせ要お問い合わせ要お問い合わせ要お問い合わせお問い合せ
詳細を見る
BigTouch リアレジ券売機638,000円〜VISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/Discover/UnionPaySUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPayWeChat/ALIPAY/UnionPay/街口支付/AlipayHK/TouchnGO/ezlink/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Payお問い合せ
詳細を見る
自動釣銭機付券売機セット1,045,000円VISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/Discover/UnionPaySUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPayWeChat/ALIPAY/UnionPay/街口支付/AlipayHK/TouchnGO/ezlink/PayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Payお問い合せ
詳細を見る
VMT-601s1,280,000円×SUICA/PASMO/Kitaca/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんWeChat/ALIPAYお問い合せ
詳細を見る
VT-T21M1,980,000円要お問い合わせ要お問い合わせ要お問い合わせお問い合せ
詳細を見る
KC-TX2,546,297円VISA/MASTER/JCBSUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPay要お問い合わせお問い合せ
詳細を見る
DeliousLio1,265,000円VISA/MASTER/JCB/American Express/Diners Club/Discover/SUICA/PASMO/Kitaca、iD/tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/QUICPayPayPay/楽天Pay/d払い/auPay/メルペイ/LINEPay/Jcoin/BankPay/銀行Pay/ゆうちょペイ/QUOカードPay/Smart Code/Alipay/WeChatPayお問い合せ
詳細を見る

キャッシュレス対応のボタン式券売機3選

次に、おすすめのキャッシュレス対応ボタン式券売機を3製品ご紹介します。

VT-G20

VT-G20

VT-G20

価格1,540,000円(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1600
新札対応:〇
口座(ボタン)数:72口座

画像引用:https://rejiya.com/fs/rejiya/vtg20m

クレジットカード×
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy
QRコード×
フリーレイアウト
高額紙幣対応
ASP(売上集計):× キッチンプリンター:〇

効果的な販売演出が図れる券売機

VT-G20は、最大72口座に加え、本体中央部にソフトキー(タッチパネルボタン)を搭載している券売機です。券売機上部のメニューが届かない方でも、タッチパネルボタンからメニューを選択できます。

おすすめメニューの写真などを大きく表示できる大型・中型ボタンで、効果的な販売演出を図ることも可能です。3連ミニボタンと組み合わせて、オリジナルのボタンレイアウトの配置もできます。

口座(ボタン)数最大72口座
外形寸法(mm)W650×D300×H1600
印字方式
使用貨幣紙幣10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
硬貨新500円、500円、100円、50円、10円
収納枚数紙幣10,000円×約300枚、5,000円×約300枚、2,000円×約100枚、1,000円×800枚
硬貨500円×約350枚、100円×約1,000枚、50円×約600枚、10円×約1,000枚※リサイクル可能
釣銭紙幣5,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式要お問い合わせ
メニュー登録数要お問い合わせ
メニュー作成要お問い合わせ
重量145㎏(オプション除く)
売上集計機能日計、累計、グループ別、時間帯別、時間帯メニューグループ別、入出金情報
消費電力定格(最大)260/268W(50/60Hz) 待機時86/84W(50/60Hz)
発券仕様券サイズ(mm)24~120㎜(6㎜ピッチ)×57.5㎜
タイプ
売上管理インターネットなしUSBメモリー
インターネットありFTP機能
メニュー登録方式要お問い合わせ
使用環境屋内、温度0℃〜35℃、湿度20%〜90%RH(結露なきこと)
その他の機能さまざまなボタンレイアウトに対応、17種類の発券が可能、2ロール機能

KC-BX-IQシリーズ

KC-BX

KC-BX-IQシリーズ

価格2,037,037円(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1600
新札対応:〇
口座(ボタン)数:72口座

画像引用:https://www.shibaura.co.jp/smv/images/products/kenbaiki/KC_series.pdf

クレジットカードVISA/MASTER/JCB
電子マネーSUICA/PASMO/Kitaca、tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/iD/QUICPay
QRコードPayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAYなど
フリーレイアウト
高額紙幣対応
ASP(売上集計):× キッチンプリンター:〇

クラウドサーバー対応の券売機

KC-BX-IQシリーズは、クラウドサーバーに対応した券売機で、多店舗へのメニュー配信や券売機の稼働状況をPCから確認できます。

さまざまな売上取得方法に対応しており、スムーズな売上集計が可能です。例えば、売上CSVデータをUSBへ書き込み、FTP機能で売上ファイルの収集ができます。

音声ガイダンスの搭載でお客様に次の操作を案内し、レジ混雑の緩和にも役立ちます。

口座(ボタン)数72口座
外形寸法(mm)W650×D300×H1600
印字方式要お問い合わせ
使用貨幣紙幣高額紙幣対応機:10,000円、5,000円、2,000円、1,000円千円紙幣対応機:2,000円、1,000円
硬貨​​500円、100円、50円、10円
収納枚数紙幣高額紙幣対応機【KC-BX30シリーズ】1,000円 : 約800枚、5,000円 : 約100枚、10,000円/2,000円:約300枚]
【KC-BX20シリーズ】1,000円 : 約400枚]、10,000円/5,000円/2,000円混在 : 約200枚
千円紙幣対応機【KC-BX10シリーズ】1,000円 : 約760枚
硬貨500円 : 約600枚、100円 : 約1,000枚、50円 : 約1,100枚、10円 : 約1,000枚
釣銭紙幣高額紙幣対応機【KC-BX30シリーズ】5,000円、1,000円(還流式)
【KC-BX20シリーズ】1,000円(還流式)
硬貨500円、100円、50円、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式要お問い合わせ
メニュー登録数最大9,999メニュー
メニュー作成要お問い合わせ
重量約106〜122kg
売上集計機能
消費電力約101/101W
発券仕様券サイズ(mm)57.5mm×21、30、39、48、57、87mm
タイプ要お問い合わせ
売上管理インターネットなしUSBに書き込み
インターネットありFTP機能、指定フォルダへの送信
メニュー登録方式所定のフォーマットに設定したい商品情報を入力
使用環境雨の直接かからない水平な場所 (屋内に限る)
その他の機能クラウドサーバーに対応、QRコード発行機能、オーダーリングシステム

BT-e212/211

BT-e212

BT-e212/211

価格1,230,000円〜(税込)
サイズ(mm):W650×D300×H1,600
新札対応:〇
口座(ボタン)数:100口座

画像引用:https://itac-net.co.jp/products/ticket/bt-e212-211/

クレジットカード×
電子マネー要お問い合わせ
QRコード×
フリーレイアウト
高額紙幣対応
ASP(売上集計):× キッチンプリンター:×

多彩なロケーションに応える券売機

BT-e212/211は、最新の機能でさまざまなロケーションでも対応できる券売機です。

メニューボタンには7色で光るPOPボタンが用意されており、商品訴求力アップに繋がります。抗菌ボタン使用で衛生面でも安心です。

メニューの絞り込み機能により、選択時間を短縮し、おすすめメニューの表示で売上UPも期待できます。

口座(ボタン)数最大100口座
外形寸法(mm)W650×D300×H1,600
印字方式サーマルドット方式
使用貨幣紙幣BT-e212(高額タイプ)10,000円、5,000円、2,000円、1,000円
BT-e211(低額タイプ)2,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
収納枚数紙幣BT-e212(高額タイプ)10,000円、2,000円:計400枚、5,000円:約250枚、1,000円:約880枚
BT-e211(低額タイプ)2,000円、1,000円:計400枚
硬貨500円:約350枚、100円:約1,000枚、50円:約600枚、10円:約1,000枚
釣銭紙幣5,000円、1,000円
硬貨500円、100円、50円、10円
さらに詳しく製品仕様を見る(クリック/タップで展開します)
販売口座設定方式要お問い合わせ
メニュー登録数1,000メニュー
メニュー作成リモコン
重量BT-e212(高額タイプ):約121kg
BT-e211(低額タイプ):約105kg
売上集計機能USBメモリー、FTP、ファイル転送機能
消費電力BT-e212(高額タイプ):67/67W(50Hz/60Hz)
BT-e211(低額タイプ):60/61W(50Hz/60Hz)
発券仕様券サイズ(mm)57.5×30、45、60、90、120mm
タイプ感熱ロール紙
売上管理インターネットなしUSBメモリー
インターネットありFTP機能
メニュー登録方式要お問い合わせ
使用環境屋内 温度:+5~40℃、湿度:30~80%RH(結露なきこと)
その他の機能システム連携、LEDボタン採用

キャッシュレス対応ボタン式券売機3選の比較一覧表

キャッシュレス対応ボタン式券売機3選を比較一覧表にまとめました。

製品名価格クレカ電子マネーQRリンク
VT-G201,540,000円×SUICA/PASMO/Kitaca、tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy×お問い合せ
詳細を見る
KC-BX-IQシリーズ2,037,037円VISA/MASTER/JCBSUICA/PASMO/Kitaca、tolca/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/nanaco/WAON/楽天Edy/iD/QUICPayPayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAYなどお問い合せ
詳細を見る
BT-e212/2111,230,000円〜×要お問い合わせ×お問い合せ
詳細を見る

キャッシュレス決済対応券売機の選び方|比較・選定時のチェックポイント

ここでは、キャッシュレス決済対応券売機の失敗しない選び方を解説します。

  • 対応可能な決済バリエーションをチェック
  • 目的に合ったスペックか、必要な機能は揃っているかチェック
  • 価格は予算に合っているか
  • サイズは設置スペースに合っているか
  • 券売機のデザインはお店の色に合っているか
  • アフターサポート・保守体制はどうか

対応可能な決済バリエーションをチェック

キャッシュレスに対応している券売機だからといって、全てのブランドに対応しているわけではありません。

券売機の機種によって、利用できるキャッシュレス決済の種類は異なるため確認しましょう。

キャッシュレス決済の種類には、

  • クレジットカード決済
  • 電子マネー決済
  • QRコード決済

といった3つがあります。以下でそれぞれ種類の特徴について見ていきましょう。

クレジットカード決済

クレジットカードは、キャッシュレス決済の中で最も使用されている手段です。所持金がなくてもカードで買い物ができ、代金は後でクレジットカード会社から請求されます。

券売機の他に、オンラインストアや水道・光熱費などの公共料金、税金など幅広い支払いに活用できるのが特徴です。

ブランド例

VISA 、Master 、JCB 、アメリカンエクスプレス 、ダイナースクラブ 、DISCOVER

券売機での決済の流れ
  1. メニューボタンから希望の商品を選択
  2. 支払い方法選択画面でクレジットカードを選ぶ
  3. 金額を確認し、クレジットカードを投入口に差し込む
  4. 暗証番号入力(スキップ可能)
  5. 支払い完了

電子マネー決済

電子マネー決済とは、SUICAやPASMOなどの交通系電子マネーやID、QuicPayなどのことを指します。

タッチで決済する点が特徴です。

ブランド例

SUICA、PASMO、Kitaca、tolca、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、waon 、nanaco、楽天Edy、iD、QuicPay、PiTaPa

券売機での決済の流れ
  1. メニューボタンから希望の商品を選択
  2. 支払い方法を選択
  3. カードを端末にピッとかざす
  4. 支払い完了

QRコード決済

QRコード決済とは、PayPayなどQRコードを使った決済方法を指します。

お客様のスマートフォンでQRコードを表示し、券売機のリーダーに読み込ませる方法が一般的です。

ブランド例

ALIPAY、WaChatPay、PayPay、d払い、auPAY、LINEPay、メルペイ、楽天Pay

券売機での決済の流れ
  1. メニューボタンから希望の商品を選択
  2. 支払い方法を選択
  3. スマホでQRコードを表示させ、リーダーに読み取らせる
  4. 支払い完了

目的に合ったスペックか、必要な機能は揃っているかチェック

まずは、券売機の導入目的をはっきりさせたうえで、必要な機能が揃っているか、スペックは合っているかをチェックすると良いでしょう。

とはいえ、必要な機能やスペックの見方がわからない方もいらっしゃるでしょう。

以下の観点から、お店に必要な機能が搭載されているかチェックしてみてください。

・口座(ボタン)数は十分か

券売機に設定できるボタンの数です。お店のメニュー数や運用ニーズに応じて、口座数が十分かを確認しましょう。

・ボタンデザイン・レイアウトの自由度はどうか

大型・中型ボタンや3連ミニボタン、写真入りなどのボタンがあります。お客様の購買欲をより高めることが可能です。

券売機のボタンデザインについて詳しくはこちら

・1万円・5千円札など、高額紙幣が使えるか

1万円・5,000円札対応の券売機か、1,000円札の低額紙幣のみの券売機があります。低額紙幣対応の券売機の方が価格は安いですが、高額紙幣対応の券売機の方が利便性は高いです。「両替対応のために、結局券売機の隣に両替機を設置した」といった声もあるため、予算に余裕があれば、高額紙幣対応の券売機を選ぶとよいでしょう。

・対応可能なキャッシュレス決済の種類は?

クレジットカードや電子マネー、QRコード決済に対応しているか確認しましょう。政府もキャッシュレス決済の普及を推進しているため、需要に応えるためにもキャッシュレス対応の券売機がおすすめです。

・売上をデータ管理できるか(ASP(FTP)機能の有無)

ASPでの売上データ管理ができれば、本部にいながらでもリモートで管理ができます。複数店舗を同時管理できる売上データ管理機能もあるため、複数店舗の運営をしている場合は見ておくと良いでしょう。

・複数店舗同時管理は可能か

インターネットを介して複数店舗の売上データを管理する機能です。多店舗展開している場合、全店舗はもちろんエリアごとの分析もできます。

・ASPサービス(オプション)

メーカーによってはオプションで、店舗ごとの勤怠管理やシフト管理・券売機の設定を一括で変更できる機能を利用できます。

・キッチンプリンターと連携できるか

キッチンプリンターと券売機が連携できると、券売機で注文された内容がキッチンプリンターに送信されます。リアルタイムに注文内容を把握できるため、厨房業務のオペレーションを効率化することが可能です。

・遠隔売り切れ設定できるか

遠隔操作で売り切れ設定ができる機能です。わざわざ券売機を操作する手間なく、簡単に売り切れ表示が行えます。

・紙幣還流機能

お客様が投入した紙幣をお釣りとして再利用できる機能です。釣り銭準備金の枚数を抑えられる・補充の回数を減らせるといったメリットがあります。

・利用できる紙幣や硬貨のバリエーション

製品によって利用できる紙幣や硬貨のバリエーションも異なります。紙幣だけでも1万円や5,000円に対応した高額紙幣タイプから、1,000円や2,000円のみ利用できる低額紙幣タイプなどさまざまです。

・釣銭残置運用できるか

釣り銭残置運用とは、当日分の売上金と翌日のつり銭準備金を自動で仕分けすることができる機能です。別途釣り銭を用意する必要がなく、余分な運用資金が必要なくなると同時に業務時間を短縮できます。

・写真付きPOPに対応できるか

商品案内などの写真ポップを付けられるタイプの券売機です。写真ポップを付ければ、お客様に商品の魅力をアピールできます。

・デザイン(ラッピングなど)

券売機の外装をラッピングで好きな柄にできるサービスです。無機質な券売機がほとんどの中、お店の雰囲気に合わせてラッピングすれば、お店のイメージUPにもつながるでしょう。

・業種に合っているか

券売機は飲食店だけではなく、理美容室やフィットネスなど、さまざまなシーンで利用されています。理美容室向けやフィットネスクラブ向けの券売機もあるため、自分の業種に合った券売機を選ぶことが大切です。

価格は予算に合っているか

券売機の価格が予算に合っているか確認するのも、キャッシュレス対応券売機を選ぶうえでは重要です。

予算の範囲外の券売機を選んでしまうと、運転資金が足りなくなる可能性があります。逆に、予算があるにもかかわらず、低価格帯の券売機を選ぶと機能に不満を持つかもしれません。

▶券売機の価格について詳しくは下記の記事をご覧ください。(全27製品の価格データをまとめています)

また、キャッシュレス対応券売機を価格で選ぶ際は、以下の点を確認しておくことも大切です。

新紙幣発行があるので今導入するなら中古はあまりおすすめしない

予算内で導入するために中古品を選択肢に挙げる方もいらっしゃいますが、直近で導入する場合はあまりおすすめはしません。

なぜなら、中古品を購入すると2024年7月に発行される予定の新紙幣に対応できないからです。
中古品の券売機を新紙幣に対応するには、部品の交換か券売機の入れ替え対応になります。

費用が余計にかかるだけでなく、時間や手間もかかってしまうでしょう。
新紙幣の対応に備えるためにも、中古品のキャッシュレス対応券売機の導入は避けるのが無難です。

券売機の新紙幣対応について詳しくは下記の記事をご覧ください。

それなりに予算があるならタッチパネル式券売機がおすすめ!

ボタン式券売機よりも価格は高くなりますが、予算があるならタッチパネル式券売機をおすすめします。

タッチパネル式券売機は、その名の通り、画面をタッチしてチケットや券を購入、発券できるタイプです。

スマホ感覚で操作できるため、初めて利用する方でも利用しやすい点がメリットです。また、画像や動画を活用して商品案内や施設案内ができる機種もあり、訴求力を高める効果も期待できます。

タッチパネル式券売機はカスタマイズ性や機能性に優れているので、予算に余裕があれば選択肢の一つとして検討してみるのもよいでしょう。

おすすめのタッチパネル式券売機について詳しくは下記の記事をご覧ください。

サイズは設置スペースに合っているか

券売機のサイズは卓上タイプのような小型から、床置きタイプの大型までさまざまです。

いざ券売機を導入してみると、「設置スペースが十分になかった」といったことも起こります。

扉の開閉スペースも考慮して、券売機のサイズが設置スペースに合っているかは必ず確認しておきましょう。

券売機のデザインはお店の色に合っているか

券売機のデザインも、製品を選ぶうえで大切です。

店内の雰囲気を重視しているお店に無機質な券売機を導入してしまうと、せっかくの雰囲気が損なわれます。

オリジナルデザインが可能な券売機も多いです。店舗の目的やイメージカラーに沿って、ラッピングをしてもらえるサービスもあります。

店舗のイメージに券売機を合わせたい場合は、上記のようなオリジナルデザインの券売機を導入するとよいでしょう。

アフターサポート・保守体制はどうか

キャッシュレス対応券売機を長く使い続けるためにも、アフターサポートや保守体制が大切です。

券売機も機械なので、故障や不具合が発生することがあります。その場合、迅速に対応できるかが大切です。

券売機が営業中に稼働できなくなれば業務効率が低下し、お客様の不満に繋がりかねません。

サポート内容を見る際は、

  • 店舗の営業中に電話サポートをしているか
  • 出張修理に対応しているか
  • 定期点検や部品交換などの保守契約があるか

などを確認するとよいでしょう。

上記のサポート内容を確認し製品選びをすると、失敗が少なくなります。

キャッシュレス決済対応券売機の導入メリット

ここでは、キャッシュレス決済対応券売機を導入するメリットを解説します。具体的には以下の6つです。

  • 現金の取り扱いが減り、スタッフ・お店の負担が軽減
  • インバウンド顧客増加につながる
  • 客単価向上が期待できる
  • 非接触なので衛生的
  • 新規顧客獲得チャンスが増える
  • 店舗内の現金が減り、防犯対策につながる

現金の取り扱いが減り、スタッフ・お店の負担が軽減

キャッシュレス対応券売機を導入すれば、現金を取り扱う必要がなくなるため、スタッフの業務負担の軽減・ミス発生のリスクが減少します。

現金決済の場合は、「お客様が財布から現金を取り出して支払い、お釣りをもらう」という一連の流れがありました。

キャッシュレス決済では、カードやスマートフォンを差し込むまたはかざすだけで会計処理されるため、支払いがスムーズになります。

他にも、「レジ締めで現金を数える必要がなくなる」「銀行に両替を行く回数が減る」など、スタッフ・お店の負担軽減のメリットが期待できるでしょう。

インバウンド顧客増加につながる

キャッシュレス対応券売機がインバウンド顧客の増加につながります。

インバウンド誘致政策や円安の影響により、2012年ごろから外国人観光客の数が増加しています。

今後は万博開催などの大きなイベントが控えているため、さらに多くの外国人観光客が日本を訪れ、経済活動が活発になることが期待されているのです。

キャッシュレス対応券売機を導入すれば、インバウンド需要を取り込むことができ、店舗の売上UPを図れるでしょう。

客単価向上が期待できる

キャッシュレス対応券売機の導入により、客単価向上が期待できます。

特にクレジットカード決済では、現金決済よりも客単価が高くなる傾向があるのです。

実際に、銀行系カード会社の業界団体が行った調査結果では、「クレジットカードで支払う人は、現金払いの人より1.7倍多く使う」ということがわかっています。

クレジットカード決済は、使用した金額が目に見えないため、支払いに対する心理的ハードルが下がる傾向にあります。

そのため、クレジットカード決済を導入すれば、客単価向上が期待できる有効な手段になるでしょう。

出典:クレジット利用額、現金の1.7倍|日本経済新聞

非接触なので衛生的

キャッシュレス対応券売機は、現金に触れることなく決済ができるため、衛生面でのメリットも期待できます。

現金は不特定多数の方が触れるものなので、衛生的とはいえません。

特に飲食店の場合は、食事前に現金に触れることへ抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。

キャッシュレス対応券売機を導入すれば、直接現金に触れることなく決済が行えるため衛生面でも安心です。

新規顧客獲得チャンスが増える

キャッシュレス対応券売機は、新規顧客獲得のチャンスが増えるメリットもあります。

キャッシュレス決済会社は、ポイント還元やキャッシュバックなどの独自のキャンペーンを開催しています。

そのキャンペーン狙いで、キャッシュレス決済対応のお店を選ぶ方も少なくありません。

今後ますます普及するキャッシュレス決済に対応することで、新規顧客獲得のチャンスが増えるでしょう。

店舗内の現金が減り、防犯対策につながる

店舗内の現金が減ることにより、防犯対策につながる点がメリットです。

売上金や釣銭はお店保管なので、現金の持ち出しや紛失、盗難トラブルなどは現場責任といえます。

キャッシュレス対応券売機は、現金トラブルが減り、防犯対策につながるでしょう。

キャッシュレス対応券売機の導入に使える補助金をチェック

キャッシュレス対応券売機を購入するには、それなりの予算が必要です。補助金や助成金を活用すれば、導入費用を抑えられます。

ここでは、キャッシュレス対応券売機の導入に使える以下の補助金・助成金を解説します。

  • IT導入補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • 働き方改革推進支援助成金
  • ものづくり補助金
  • 飲食事業者向け経営基盤強化支援事業※東京都限定

IT導入補助金

IT導入補助金は中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズにあったITツールを導入する際にかかる経費の一部を補助する制度です。

「通常枠(A・B類型)」「セキュリティ対策推進枠」「デジタル化基盤導入類型」の3種類に分類されます。券売機の導入には「デジタル化基盤導入類型」がおすすめです。

デジタル化基盤導入類型は、事業者が新しい「会計」「受発注」「決済」「EC」のソフトウェアを導入する経費の一部が対象になります。

ただし、全ての券売機がIT導入補助金の対象となっているわけではないので注意してください。

IT導入補助金の補助額・補助率

IT導入補助金の補助額・補助率は以下のとおりです。

券売機現金対応のみキャッシュレス決済キャッシュレス決済+現金対応
ソフトウェア代の補助金最大50万円(補助率3/4)最大350万円(補助率一部は3/4、残りは2/3)
ハードウェア代の補助金最大20万円(複数台でも1台のみが対象)最大20万円(複数台でも1台のみが対象)
合計補助金最大70万円最大370万円(1台あたり約50〜90万円)

ソフトウェア代の補助金を最大350万円にするためには、「会計」「受発注」「決済」「EC」のうち2機能を有する必要があります。

券売機導入の場合は、「決済」しか機能要件を満たしていないケースが多いので上限額50万円になってしまいます。

ポイントとしては、券売機と合わせて低価格の会計ソフトを導入し、機能要件を「会計」「決済」の2つを満たすことで上限額を350万円にするのがおすすめです。

万が一会計ソフトを利用しない場合でも、補助額が会計ソフトの利用料を上回るため損をすることはないでしょう。

T導入補助金の対象企業

IT導入補助金の対象企業は、以下のような一定の要件を満たす事業者です。

【中小企業】

業種・組織形態資本金従業員
①製造業、建設業、運輸業3億円300人
②卸売業1億円100人
③サービス業(ソフトウエア業、情報処理サービス業、旅館業を除く)5,000万円100人
④小売業5,000万円50人
⑤ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業3億円900人
⑥ソフトウエア業又は情報処理サービス業3億円300人
⑦旅館業5,000万円200人
⑧その他の業種(上記以外)3億円300人
⑨医療法人、社会福祉法人、学校法人常勤300人
⑩商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所常勤100人
⑪中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体主たる業種に記載の従業員規模
⑫特別の法律によって設立された組合またはその連合会主たる業種に記載の従業員規模
⑬財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益)主たる業種に記載の従業員規模
⑭特定非営利活動法人主たる業種に記載の従業員規模

【小規模事業者】

業種常時使用する従業員数
商業・サービス業5人以下
宿泊業・娯楽業20人以下
製造業その他20人以下

出典:IT導入補助金

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者の販路開拓の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するための制度です。事業者の生産性向上と、持続的発展を図ることが目的です。

券売機の導入に利用できる申請枠は、「通常枠」となります。

補助額は最大50万円、補助率は2/3です。

対象企業は以下のとおりです。

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)常時使用する従業員の数5人以下
宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数20人以下
製造業その他常時使用する従業員の数20人以下

出典:小規模事業者持続化補助金

働き方改革推進支援助成金

生産性向上や時間外労働の削減、有給休暇や特別休暇の取得促進に取り組む中小企業などを支援する制度になります。

券売機導入に利用できるのは、働き方改革推進支援助成金の「労働時間短縮・年休促進支援コース」です。

補助額は成果目標の達成状況に応じて変動し、最大390万円です。

以下のいずれか低い方の額で設定されます。

  • 成果目標の上限額および賃金加算額の合計額
  • 対象経費の合計額×補助率3/4(最大4/5)

支給対象者は以下のとおりです。

業種資本または出資額常時使用する労働者
小売業(飲食店含む)5,000万円以下50人以下
サービス業5,000万円以下100人以下
卸売業1億円以下100人以下
その他の業種3億円以下300人以下

出典:働き方改革推進支援助成金

ものづくり補助金

中小企業などの革新的サービスや試作品の開発、生産プロセス改善を支援する制度です。

券売機の導入は、生産プロセス改善に役立つとして認められた場合に支払われる補助金ですが、採択率はあまり高くありません。

IT導入補助金や後述する飲食事業者向け経営基盤強化支援事業の方が採択率が高いので、そちらの方がおすすめです。

補助対象経費は、

  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 原材料費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費

などが挙げられます。

補助上限額・補助率は以下のとおりです。

補助率従業員数5人以下:100万円~750万円
従業員6人~20人:100万円~1,000万円
従業員数21人以上 :100万円~1,250万円
補助上限額2/3

出典:ものづくり補助金

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業※東京都限定

都内飲食店の経営基盤の安定化や、収益の確保に向けた取り組みに対し、専門家が店舗を訪問して現地調査や助言を行い、経費の一部を補助する制度です。

東京都限定にはなりますが、採択率が非常に高い補助金で、券売機によく利用されています。また、券売機と業務冷蔵庫などの厨房機器と併用できる点が大きなメリットです。

都内で飲食店を経営している方には非常におすすめの制度といえるでしょう。

対象者は、都内で飲食業を営む中小企業者(個人事業主を含む)のうち、次に挙げる「アまたはイ」のいずれかの要件を満たすものです。

  • ア.直近決算期の売上高が「2019年の決算期以降のいずれかの決算期」と比較して減少していること
  • イ.直近決算期において損失を計上していること

補助上限額は200万円、補助率は2/3です。すべての手続きがスムーズに進めば、交付決定から5ヶ月程度かかります。

出典:飲食事業者向け経営基盤強化支援事業

券売機導入に使える補助金・助成金について詳しくは下記の記事をご覧ください。

まとめ

本記事では、キャッシュレス対応券売機をタイプ別で紹介し、製品の選び方などについて解説してきました。

政府の後押しもあり、キャッシュレス決済の普及が進んでいます。

キャッシュレス決済対応券売機を導入すれば、需要に応えることができ、売上UPが期待できます。

それだけではなく、スタッフ・お店の負担軽減や、今後増えるインバウンド顧客の獲得にも貢献するでしょう。

本記事で紹介したキャッシュレス対応券売機を参考に、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

\希望条件に合う券売機を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
券売機選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
券売機に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな券売機が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

券売機の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

POSレジ・自動釣銭機・券売機・キャッシュレス決済端末など、レジとその周辺サービスの研究・調査を日々行い、そこで得た知見や調査データを記事に反映しています。
編集長は一部の人に「POSレジオタク」とも呼ばれており、メーカーの枠にとらわれない幅広い知識を持っています。

これまで300件を超えるPOSレジや自動釣銭機、セルフレジの選定サポート・導入支援・販売を行ってきました。(補助金に関する支援も行っています。)
サポートの中で得た知見も記事に反映し、どこよりもわかりやすく情報が網羅されたレジのコンテンツ記事を目指していきます。

券売機の選定サポート実施中!
お店に最適な製品をプロが無料で教えます!
ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 03-3673-5610 平日9:00~18:00
目次
  1. キャッシュレス対応のタッチパネル式券売機9選
    1. smooder(スムーダー)
    2. CASHIER POSキャッシュレス専用券売機
    3. USEN Ticket&pay
    4. BigTouch リアレジ券売機
    5. 自動釣銭機付券売機セット
    6. VMT-601s
    7. VT-T21M
    8. KC-TX
    9. DeliousLio
    10. キャッシュレス対応タッチパネル式券売機9選の比較一覧表
  2. キャッシュレス対応のボタン式券売機3選
    1. VT-G20
    2. KC-BX-IQシリーズ
    3. BT-e212/211
    4. キャッシュレス対応ボタン式券売機3選の比較一覧表
  3. キャッシュレス決済対応券売機の選び方|比較・選定時のチェックポイント
    1. 対応可能な決済バリエーションをチェック
    2. 目的に合ったスペックか、必要な機能は揃っているかチェック
    3. 価格は予算に合っているか
    4. サイズは設置スペースに合っているか
    5. 券売機のデザインはお店の色に合っているか
    6. アフターサポート・保守体制はどうか
  4. キャッシュレス決済対応券売機の導入メリット
    1. 現金の取り扱いが減り、スタッフ・お店の負担が軽減
    2. インバウンド顧客増加につながる
    3. 客単価向上が期待できる
    4. 非接触なので衛生的
    5. 新規顧客獲得チャンスが増える
    6. 店舗内の現金が減り、防犯対策につながる
  5. キャッシュレス対応券売機の導入に使える補助金をチェック
    1. IT導入補助金
    2. 小規模事業者持続化補助金
    3. 働き方改革推進支援助成金
    4. ものづくり補助金
    5. 飲食事業者向け経営基盤強化支援事業※東京都限定
  6. まとめ
  7. 券売機の関連記事